販売商品 product

価格:売却済

棗 販売・蒔絵 販売

直径約 7.5cm 高さ約 7.3cm

蒔絵の棗は沢山ありますが、華やかで非常に丁寧な 蒔絵 が施されており、滅多に見られない逸品です。
材質は木製です。
この作家は二代 荒井正春(昭和27年生まれ)で、福井県で三代続く著名な作家です。

非常に 繊細 な蒔絵で、一部には螺鈿細工や錫が施されており、たいへん美しい  です。
内側や底部にも 梨地 が丁寧に施されており、日本の昔の 職人技 が冴える素晴らしい 逸品 です。

共箱 でしおりが付いております。
採光の加減で白く光っておりますが、ご覧のように傷んでいる所も無く、保存状態 の良い未使用品に近い作品です。

このような綺麗な蒔絵の茶道具の 、買取りさせて頂きます。

  • 10

  • 11

  • 12

  • 13

  • 14

  • 15

  • 16

  • 17

  • 18

  • 19

  • 20

  • 21

  • 22

  • 23

  • 24

  • 25

  • 26

  • 27

  • 28

  • 29

  • 30

買取実績 PURCHASE RECORD

老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。

茶道具売却依頼で抹茶道具や煎茶道具を出張してお譲り頂きました。

写真が24枚あります。くわしくはこちら この作品の材質は木製で、時代は昭和時代の作品で作者は小椋左近です。非常に 繊細 に蒔絵が施されており、面白い 図柄 の 逸品 で買取させて頂きました。昔の 職人技 が素晴らしく、丁寧に作られた 棗 で共箱で、共布が付いており高価買取させて頂きました。採光の加減で白く光っておりますが、傷んでいる箇所は無く、未使用品です。 九代 小椋左近は1972年「松盆」第25回京都府工芸展受賞1976年「梅彫平棗」第34回京都府 伝統 工芸技術コンクール受賞 通商産業大臣指定伝統工芸士認定1985年京都府知事企業100年 老舗 表彰 作家の名前で相場価格の問い合わせをよく頂きますが、同じ作家の作品でも 若書き と 晩年 の作品では、大きな差があり、この作品のように最晩年の一番得意とした技法で作られており、価格で言えば、倍以上の流通価格に差が出ます。このように、名前でお問い合わせを頂く事がよくありますが、作品によって価格に大きく差が出ます。古美術骨董の世界は、長年の経験と知識が物を言い、鑑定 士の資格も国家試験もありません。骨董品 や 茶道具 でも同じで一例を紹介させて頂きました。