販売商品 product

品番:D-180

価格:¥160,000-

中川浄益 純銀 四方盆 販売

横幅約 19cm 縦幅約 19cm 高さ約 2.5cm 重さ約 186g

材質は純銀製です。

時代は大正時代から昭和にかけて作られた 逸品 で、重量感 や存在感がある中川浄益の作品です。
裏千家家元淡々斎宗匠の 書付 が付いております。
千家十職 の十一代の中川浄益の作品ですが、昔の 職人技 が冴える貴重な作品で、手打ちの地模様が素晴らしい逸品です。
昔の品物で、銀の変色が見られます。
簡単に綺麗になりますが、古い時代 の作品なので、現状のまま販売しております。
採光の加減で白く光っておりますが、保存状態 の良い品物で、傷んでいる箇所は有りません。

近年、純銀製品や 銀瓶 はアジア圏からの輸入品が多くみられますが、当店では、日本の古い品物のみを販売しております。
昔の職人技が素晴らしい 茶道具骨董品は、高価買取させて頂きます。

十一代 中川浄益 1920年〜2008年
紹真。
昭和15年、20歳の時に十一代中川浄益を 襲名 します。
戦時体制下で金属材料は優先的に軍需用に振り向けられ、茶道具生産の為の材料はほとんど手に入らず大変苦労します。
戦後は、謙虚な姿勢で制作を続行し、花入 れ、水指し から、茶席の釘類や襖の引手まで数多く手がけます。
2008年に87歳で死去しました。

現在、当主は空席となっています。

  • 10

  • 11

  • 12

  • 13

  • 14

  • 15

  • 16

  • 17

  • 18

  • 19

買取実績 PURCHASE RECORD

老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。

茶道具の買取依頼を頂き、一緒に湯呑や抹茶道具の茶碗を茶道具宅配買取でお譲り頂きました。

写真が6枚あります。くわしくはこちら 昭和初期頃の湯吞みです。シンプルなデザインですが、細部まで丁寧に作られており、現在の 陶芸家 ならではの 職人技 がみられる 逸品 で買取させて頂きました。昔の 陶芸 作品の焼き物は、登り窯 のように火をくぐり自然の中で完成します。作品の景色や、状態は、焼きあがるまでわかりません、そこに陶芸作品の面白さがあり、同じ 窯 で同時に焼かれても、一点、一点、違い同じ上がりの陶芸作品はありません。採光の加減で白く光っておりますが、上りも良く未使用品に近い品物で、完品 なので買取させて頂きました。このような湯吞は正式な茶道具にはならず、古道具 ですが面白い作品なので紹介します。 湯呑に似た茶道で使う正式な筒茶碗を紹介します。筒茶碗は、真冬に使う細い型のの 茶碗 で、茶を点てて客にすすめる茶碗がほどよく温かくなくてはなりません、そのために茶碗の形状も湯が冷めにくい筒状になっています。茶碗は楽茶碗の様に、手にした感触がむっくりとした土焼の茶碗がふさわしい筒茶碗です。使い方としては、水屋で湯を入れて温めておいた茶碗に、常のとおり茶巾、茶筅、茶杓 を仕組み持ち出します。ただし、この筒茶碗は、お茶をまぜにくいため初心者にはおススメしません。茶碗のカタチが細く、お茶を混ぜるための「茶せん」をまわしにくくなります。茶を点てるときに安定しません。真冬に使われる茶碗で茶が冷めにくく作られており、細い型のため、手で固定しにくく、茶を点てるときに安定しません。タタミの上では、さらに茶を点てにくくなりますので、筒茶碗は初心者には要注意です。