販売商品 product

品番:X-1346

価格:売却済

平井楳仙 「清風遊鮎」<共箱>

全体 縦幅約 165.5cm 横幅約 27cm
本紙 縦幅約 97cm 横幅約 20.5cm

平井楳仙の涼しげな夏の鮎の作品です。
楳仙は明治時代から昭和初期に活躍した京都の 日本画 家です。
本紙は 絹本 で、共箱が付いております。

古い時代のものですので、余白の部分に蔵シミが出ておりますが、折れ等無く非常に状態の良い品物です。

保存状態の良い、面白い図柄の 掛軸 は買取させて頂きます。

  • 10

  • 11

  • 12

  • 13

  • 14

  • 15

  • 16

  • 17

  • 18

  • 19

買取実績 PURCHASE RECORD

老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。

骨董品宅配買取で中国骨董品の石仏をお譲り頂きました。

写真3枚あります。くわしくはこちら 綺麗な上品な箱に入った骨董品の石仏の仏像で買取ました。表面からみた時代が古い仏像なら買取対象です。本歌の 骨董品 の仏像は優雅さや 重量感 があり、仏像の存在感に心洗われる 名品 ですが、この作品は後作りの作品ですが、中国のお客様はこのような 中国美術 の仏像でもお買い求め頂けます。本歌の中国美術の作品は、最低でも明末清初ぐらいに作られた仏像です。この作品は長年使われてきた痕がありますが、割れたり、欠けたりしている所は無く、綺麗な 保存状態 です。この作品は、競り市やオークションで買い受けた骨董品ではありません。直接お客様より入荷した、うぶ荷と呼ばれる貴重な蔵出しの作品で、現状のまま販売しております。業界でうぶ荷と呼ばれる貴重な蔵出しの面白い作品です。 アジアの仏像について説明します。 また、日本はシルクロードの東の端にあたり、アジアの諸国から素晴らしい作品や 逸品 が持ち込まれ残されています。特に人気なのは、李朝時代の 仏教美術 が人気で、非常な価格で取引されています。また最近では、やはり中国仏教美術が人気で、破格の価格で取引され、愛好家 を驚かせています。中国仏教美術は、李朝時代の仏教美術より時代も古く、人気があり世界の仏教美術の愛好家の憧れです。