販売商品 product

品番:Z-13

価格:¥150,000-

茶掛けや盆栽に使える江戸期の小堀宗中の軸です <箱付> 販売

全体 縦幅約 176cm 横幅約 40.5cm
本紙 縦幅約 97cm 横幅約 29.5cm

狩野探原が月を描き、小堀宗中が賛を認めております。
歌の読みは「溪月 てる月の たび祢(ね)の 床や志(し)もとゆふ かつらぎ山のたに 河の水」です。

古い時代 の作品で、季節感も素晴らしく、非常に趣のある 逸品 です。
表装も制作された江戸時代のままで、当時の古裂の柄や、今では見られない風格が小堀宗中の出来の良い名品と一体になり、昔の 職人技 が生かされた稀に見る素晴らしい 上手 の掛け物です。
ご覧のように、長年の時代を経てきた味わいのある作品ですが、保存状態の良い掛軸で、目立ったシミも無く、本紙は紙本で、軸先は木製で出来ております。
本紙には月の下に書かれた図がシミのように見えますが、シミや汚れではなく、そのような図柄です。
面白い 図柄 で、状態の良い昔の 掛軸茶席の書画高僧の書画は買取させて頂きます。

小堀宗中は天明6年近江の小室に生まれた。
小室領地が没収されてからは、京都孤篷庵で育った。
40年という長い浪々の身から、文政11年に幕臣として召しだされ、小堀本家の名跡を再興。
茶法は父、政寿や小堀家茶道頭の富岡友喜から学び、多くの弟子を育てる。
門下には、橋本抱鶴、田中孝逸、渡辺玄敬など多くの弟子を育てた。
慶応3年6月24日、82才の長寿を全うし、江戸屋敷で没した。

狩野探原(文政12年~慶応2年)は江戸時代後期の画家で、名は守経。江戸城本丸・西の丸の障壁画制作などに参加しています。

  • 10

  • 11

  • 12

  • 13

  • 14

  • 15

  • 16

買取実績 PURCHASE RECORD

老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。

甲冑の買取依頼を頂き、何枚もの写真もお送り頂き、骨董品宅配買取で鎧兜一式をお譲り頂きました。

写真が4枚あります。くわしくはこちら この作品の時代は明治時代前後のものだと思われます。骨董品 ではなく新しい作品ですが、綺麗なので紹介させて頂きます。型がシンプルで綺麗な兜で 保存状態 が素晴らしい作品です。この 兜 にはあまり見られませんが、いろいろな金属の加工や 彫金細工、象嵌細工 は日本独自の 技法 で、世界の人々に大変人気があり、彫金細工、象嵌細工の素晴らしい作品は 愛好家 や コレクター の方も多くおられ高価買取させて頂きます。特に 上手 の 甲冑 や鎧兜の 名品 には、世界中の 著名 な人々からも人気があり、お譲り頂く際には非常に高価な価格で買取させて頂いた事もあります。 甲冑 の作品なので鎧について少し説明します。大鎧は、兜・鎧・袖の3つの部品で1セットです。弓の使用や矢による攻撃へ備えて、大袖、鳩尾板、栴檀板などの部品が付属しており、兜の吹返しも大きいのが特徴です。腹巻や胴丸と同じく多くの部分が小札により作られています。平安時代から鎌倉時代までを大鎧時代と呼ぶことができますが、この源平時代の甲冑は、あまり残っておらず希少です。腹巻は大鎧に比べて軽量で軽便な構造で、胴丸と同じく徒歩戦に適した動きやすい鎧です。元々は下級の徒歩武士により主に用いられていましたが、その動きやすさから次第に騎乗の上級武士も着用するようになっていき、このように時代、時代によって変わってきました。