販売商品 product

品番:X-465

価格:売却済

襖の引手 金工細工 宮崎寒雉 作 二枚一組

一枚の重さ約 143g
縦約 5.8cm
横約 9cm

裏面取付部分
縦約 4.6cm
横約 5.6cm
厚み約 7mm

在庫は4枚あります。

時代は、大正から昭和初期にかけての物だと思われます。

金沢藩の御用釜師 宮崎寒雉の作品です。
写真8のように、銘が入っております。
釜師が作った引手は非常に珍しい品物です。

銅器(ブロンズ)で作られており、非常に重量感のある品物です。
綺麗な状態で傷んでいる箇所は有りません。

  • 10

  • 11

買取実績 PURCHASE RECORD

老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。

骨董品宅配買取依頼で本歌なら李朝後期の陶芸作品の李朝陶磁器をお譲り頂きました。

写真3枚あります。くわしくはこちら 李朝の 古陶器 で、この作品は時代は新しい作品ですが、本歌の骨董品は李朝後期頃のものです。李朝 独特のふっくらとした形が美しい 陶芸 作品で買取ました。時代は浅い李朝陶磁器ですが、骨董品 の李朝の風格や趣きがありこのよな 古陶器 は人気があり買取しました。日本の時代では、明治時代頃の作品だと思われます。小さい作品ですが素朴な 逸品 で、おおらかな骨董品の李朝独特の深みがあり人気の陶芸作品です。やはり 李朝 の 逸品 は時代に関わらず、多くの コレクター や 愛好家 がおられます。採光の加減で白く光っておりますが、ご覧のように 保存状態 の良い品物です。 李朝の作品について、 もちろんこのような李朝陶磁器も人気がありますが、李朝作品の中でも人気があるのは  仏教美術 や 陶磁器 で、特別高価に取引されています。朝鮮仏画、中でも 仏画 全盛期 の高麗仏画や李朝陶磁器の李朝 白磁 は特に人気があり高価です。李朝 青磁 や、絵高麗、粉青沙器、李朝家具、李朝古民芸の民画までお譲り頂いております。