茶道具売却でお客様に千鳥蒔絵の棗を宅配で売却頂きました。
お客様の声
最初こうした古美術骨董店を利用するのは初めてでしたが、古美術やかたさんは、とても丁寧にご説明いただけたので安心できました。今まで数回売却しておりますが、安心してお任せできます。掛軸や諸道具の手入れについて、お店の方からのお話が伺えて良かったです。主人も喜んでおりました。整理がつき次第、売却したいと思いますので、改めてお電話しようと思っております。
=======================================================
売却例の説明
写真が27枚あります。くわしくはこちら

埼玉県のお客様ですが、子供さんがこちらの大学におられますので、買取依頼のご相談で度々来店頂いております。今回は 茶棚など大きな煎茶道具もありましたが、埼玉県上尾市より宅配にてお送り頂きました。このお道具は綺麗な千鳥蒔絵の 棗 で、材質は木製、時代は昭和初期ころの棗です。作者は、中川巴之介で、漆芸の山中漆器では有名な名工です。非常に 繊細 に 蒔絵 が施されており、日本の 職人技 が冴える 逸品 で高価買取させていただきました。内側や底部には丁寧に 梨地 が施されております。蒔絵でこのような図柄は、川端近左が有名で、もしこの作品が川端近左なら、価格的には二倍の値段でお引き取りさせて頂けると思います。
-

1
-

2
-

3
-

4
-

5
-

6
-

7
-

8
-

9
-

10
-

11
-

12
-

13
-

14
-

15
-

16
-

17
-

18
-

19
-

20
-

21
-

22
-

23
-

24
-

25
-

26
-

27


