煎茶道具買取で金工作品の錫製の茶托で、加納鉄哉の作品をお譲り頂きました。
お客様の声
引っ越しするにあたり、父が趣味で集めていた骨董品やお茶の道具などを買い取っていただきました。私はあまり価値が分からないので知らなかったのですが、有名な作家さんのものもたくさんあり、詳しく説明して頂き、驚きました。父に報告すると、自慢話を沢山して、大変喜んでおりました。父の大切な蒐集品を高価に評価して頂きどうもありがとうございます。高価な物も、そうでないものも、一点、一点、丁寧に説明して頂き、価格もひとつひとつ付けて頂きました。箱から出て迷子になっていた品物も元の箱に戻して、元の状態の価格で引き取って頂き、思っていたよりも高価に引き取って頂き感謝しています。
=======================================================
買取例の説明
写真が42枚あります。くわしくはこちら
古美術やかたのホームページを見た不動産業者様が、お客様にお勧め頂いたそうです。不動産屋さんから紹介頂きましたとご連絡頂きました。売却の前の品物整理で、石川県金沢市まで出張させていただきました。先代が使われていた煎茶道具が残っており、そのなかに金工作品の加納鉄哉が彫られた貴重な茶托がありましたので、お譲り頂きました。その他、お客様にお手伝いいただき買取可能な品物を多数見つけることが出来ました。九谷焼などの 陶磁器 、銅器の 置物 、和装小物、ポスター、玩具、贈答品などをお譲り頂きました。この 茶托 は材質は錫で出来ており、 本体作者は寿水で、 彫刻 は加納鉄哉です。共箱 で共布がついております。魚づくしの彫刻が面白い作品です。彼の作品は良く見かけますが、これだけ 細密 に彫られた作品はめったにない 逸品 です。採光の加減で影ができたり、白く光っておりますが、状態の良い品物です。
- 
 1
- 
 2
- 
 3
- 
 4
- 
 5
- 
 6
- 
 7
- 
 8
- 
 9
- 
 10 二枚目
- 
 11
- 
 12
- 
 13
- 
 14
- 
 15
- 
 16 三枚目
- 
 17
- 
 18
- 
 19
- 
 20
- 
 21 四枚目
- 
 22
- 
 23
- 
 24
- 
 25
- 
 26
- 
 27 五枚目
- 
 28
- 
 29
- 
 30
- 
 31
- 
 32
- 
 33
- 
 34
- 
 35
- 
 36
- 
 37
- 
 38
- 
 39
- 
 40
- 
 41
- 
 42



