買取実績 buy

美術品買取依頼で、刀装具の目貫一対を売却頂きました。

買取例の説明

写真が14枚あります。くわしくはこちら
横幅約 4cm 縦幅約 1.4cm 厚み約 0.5cm

地方の千葉県柏市のお客様で先々代が金工品の 愛好家 の方から買受ました。今回柏市のお客様で、この地区は千葉県でも一番都心に近くで、また何故か関東地方のお客様にはこのような金工作品の愛好家が多くおられます。先代からも大切にしまわれてきた品物ですが、お引っ越しをされるので、仕方なく処分されることになり、刀装具 を数多く販売している当店のホームページをご覧になり、電話を頂きました。「鑑定眼や査定眼が大切な骨董の世界で、これだけの骨董品の掲載や販売されておられ安心してお任せします」と話され今回の売却依頼となりました。この金工作品の 目貫 は材質は赤銅で、時代は江戸時代のものです。銘はありませんが、ご覧のように彫金細工や象嵌細工が丁寧に施された金工品の 逸品 です。ぶ厚い金具で作られており、重量感があります。さすが江戸時代の金工師の作品で存在感があります。採光の加減で白く光っておりますが、保存状態の良い品物です。

日本の金工細工の歴史は古く、鎌倉時代、室町時代より伝承された技術で、日本の金工品の元祖です。小柄、笄、目貫、縁頭等の伝承された技術がその後の日本の金工品を作りました。この技術は合金の黒四分一や白四分一、また緋銅、朧銀等々、いろいろな合金の技法や彫る技法や打つ技法、また嵌める技法まであります。小さな作品に施された細工は、彫金細工や象嵌細工に見られるように、世界の人々に日本の美術品の代表として認められております。