美術品売却依頼で、呉市より素晴らしい香道具一式をお送り頂きました。
お客様の声
お爺さんが昔、呉市の港近くで商売をしておられ広島県では結構有名な古美術工芸品の収集家で、沢山の作品が自宅にありました。私は興味も無く見ていましたが、整理する事になり、どこに売却して良いか分からず、古美術やかたさんを見つけました。多くの高価な諸道具を販売されており、ここならと思い、帰宅してからお電話で問い合わせました。親切に対応して頂き、興味の無い私にも分かりやすく説明して頂き、納得して宅配でお送りして売却する事ができました。
=======================================================
買取例の説明
写真が120枚あります。くわしくはこちら
写真2 の香箱 横幅約 19cm 縦幅約 24cm 高さ約 20.7cm
京都観光でお立ち寄り頂きました。店頭に並んだ古美術骨董品の多さに驚かれたご様子で、細工や質の良い高価な品物をご覧になっておられました。当店でも丁寧に説明をさせて頂きました。その後ご自宅に戻られてから電話を頂き、煎茶道具や香道具をお送り頂きお譲り頂きました。この作品は江戸時代の香道具一式です。昭和6年10月に東京美術俱楽部での松浦伯爵家蔵品入札の目録も一緒に付けて販売いたしています。美しい 梨地 に近江八景の 図柄 が、素晴らしい 蒔絵 で描かれており、現在の作家ではなかなか作れない 上手 の名品です。写真17 のように、「常嘉斎」と 銘 が入っております。採光の加減で白く光っておりますが、内部も傷んでいる所は無く、非常に 保存状態 の良い素晴らしい骨董品です。
-
-

1
-

2
-

3
-

4
-

5
-

6
-

7
-

8
-

9
-

10
-

11
-

12
-

13
-

14
-

15
-

16
-

17
-

18
-

19
-

20
-

21
-

22
-

23
-

24
-

25
-

26
-

27
-

28
-

29
-

30
-

31
-

32
-

33
-

34
-

35
-

36
-

37
-

38
-

39
-

40
-

41
-

42
-

43
-

44
-

45
-

46
-

47
-

48
-

49
-

50
-

51
-

52
-

53
-

54
-

55
-

56
-

57
-

58
-

59
-

60
-

61
-

62
-

63
-

64
-

65
-

66
-

67
-

68
-

69
-

70
-

71
-

72
-

73
-

74
-

75
-

76
-

77
-

78
-

79
-

80
-

81
-

82
-

83
-

84
-

85
-

86
-

87
-

88
-

89
-

90
-

91
-

92
-

93
-

94
-

95
-

96
-

97
-

98
-

99
-

100
-

101
-

102
-

103
-

104
-

105
-

106
-

107
-

108
-

109
-

110
-

111
-

112
-

113
-

114
-

115
-

116
-

117
-

118
-

119
-

120 ★
-



