買取実績 buy

茶道具売却依頼で近県ですが大台町まで出張させて頂き、蒔絵の棗や茶碗をお譲り頂きました。

売却例の説明
写真が24枚あります。くわしくはこちら

昔から置いてある要らない 古道具 の荷物を整理しようと奥さんと二人で頑張って整理されておられたらしく、ホームページをご覧になり、お電話を頂き「足腰が痛くて大変でどうにもならず、また、何代も続いた家なので昔の品物の事は全く分からずで、出張買取お願いできますでしょうか。」と売却依頼を三重県大台町から頂きました。

この茶道具の棗の材質は木製で、蒔絵が施されております。著名な作家の村田宗覚の大棗で、作者は加賀の 蒔絵 師の表正則に 師事 し、昭和55年に独立。内側は銀地の丁寧な作りで、昔の 職人技 が素晴らしい 逸品 です。共箱 で共布が付いております。非常に綺麗な本体や共箱で、未使用品と言っても良い作品です。採光の加減で白く光っておりますが、傷んでいるとこはありません。このような綺麗な蒔絵の  は高価買取いたします。

この作品は棗ですが、茶道具や煎茶道具には他にもいろいろな道具があり、茶道具のなかでも最近人気の涼炉の紹介を少しさせて頂きます。元々は中国で野外で火をおこす携帯湯沸かし器で、使い終わった後は廃棄されるのが慣例でした。江戸時代に煎茶法が伝わったときに 涼炉 も伝来しましたが、舶来物で素焼きという素朴さが茶人の心を捕らえて、珍重されるようになりました。いわゆる焜炉のことで、形や大きさは色々で、丸いものが多く、四角や八角の涼炉もあります。火をくべる火袋部分だけは素焼きの別の部品が嵌め込まれており、外側は装飾性に富んだ磁器製の涼炉が重宝されております。歴史的価値のある作品や、手の込んだ細工や色彩の涼炉は高価で取引されています。

茶道具出張売却の詳しい説明はこちら

煎茶道具売却の詳しい説明はこちら

茶道具売却の詳しい説明はこちら

  • 10

  • 11

  • 12

  • 13

  • 14

  • 15

  • 16

  • 17

  • 18

  • 19

  • 20

  • 21

  • 22

  • 23

  • 24