金工作品で銀製品の茶入を、お客様より売却させて頂きました。
お客様の声
お爺さんが岩手県でも中尊寺の近くで商売をして成功され、お金に余裕があり煎茶道具の収集家で、沢山の作品が自宅にありました。私は興味も無く見ていましたが、整理する事になり、どこに売却して良いか分からず、インターネットで古美術やかたさんを見つけました。遠くですが、ついでがあると言われ、出張して頂きました。ホームページでお店を見ていると、多くの品物を販売されており、ここならとお電話で問い合わせました。親切に対応して頂き、興味の無い私にも分かりやすく説明して頂き、納得して売却する事ができました。お話を聞かせて頂くと、このような作品は何十年もかけて勉強しないと真贋が見分けられないとの事でした。いろいろとお話を聞かせて頂き楽しい時間でした。
=======================================================
売却例の説明
写真が18枚あります。くわしくはこちら
茶道具売却依頼で、東北地方のお客様より純銀の 茶入 や江戸時代の素晴らしい煎茶道具の逸品をお譲り頂きました。東北地方のお客様の売却依頼が重なり、岩手県宮古市まで出張させて頂きました。この茶入は、銀製品で出来ており、時代は大正時代前後の 上手 の 逸品 です。昔の作品で、職人技が素晴らしく、丁寧に作られた 逸品 です。作品の底に作者 銘 と純銀と 刻印 が入っておりますが、作者については良く分かりません。
このように諸道具や 古道具 の中でも金工品の煎茶道具は人気があり、彫金細工や象嵌細工が素晴らしい金工作品は、高価買取させて頂きます。また、江戸時代や明治時代の職人技の素晴らしい逸品は、高価買取させて頂きます。採光の加減で白く光っておりますが、ご覧のように状態の良い品物です。
-

1
-

2
-

3
-

4
-

5
-

6
-

7
-

8
-

9
-

10
-

11
-

12
-

13
-

14
-

15
-

16
-

17
-

18



