販売商品 product

品番:X-2123

価格:売却済

掛軸

古い時代 の作品で愛らしく丁寧に描かれており、非常に趣のある美人画の 逸品 です。
表装も制作された当時のままで、当時の古裂の柄や、今では見られない風格が出来の良い名品と一体になり、昔の 職人技 が生かされた素晴らしいの掛け軸です。
ご覧のように、長年の時代を経てきた味わいのある作品ですが、大きなシミや汚れも無く、保存状態の良い掛軸です。共箱も付いており、大切に使用されてきた掛軸だとおもわれます。
日本画の中でも美人画は江戸時代の浮世絵に始まり、明治時代末から昭和時代まで多くの著名な作家も描かれており、美人画の掛軸も数多く残されております。
作品は江戸時代から明治時代にかけての作品だと思われます。
古い時代のものですが、状態の良い品物です。
この昔に買われたままの状態で、面白い表具が施されており、古いお家で使われるのには丁度良い、古い  が使われ、古裂 の良さが目立つでしょう。
保存状態の良い日本画や掛軸は、買取をさせて頂きます。

 

 

買取実績 PURCHASE RECORD

老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。

骨董品宅配買取で青磁の香炉をお譲り頂きました。

写真5枚あります。くわしくはこちら この作品は青磁の 陶磁器 の香炉です。火屋は純銀製の火屋で、丁寧な彫金細工が施され、綺麗な 青磁 の作品です。このような青磁の香炉は中国のお客様に人気で、高価買取させて頂きます。この作品は日本の香炉ですが、中国の骨董品の香炉は買取価格も高くなります。この作品は 骨董品 とまではいきませんが、昭和初期頃に作られた骨董品の仲間入りをした作品です。ご覧のように 保存状態 も良く、未使用品の様な 逸品 です。 香炉とは、お香や線香を焚くための器です。仏具として仏壇に置かれるほか、茶道や部屋の 調度品 としても使われ、空間を清めたり、心を浄化したりする目的があります。材質は、陶磁器や金属、木製などが一般的です。主な役割と意味、供養と浄化:仏壇に置かれ、お香の香りによって空間を清め、お参りする人の心身の穢れを浄めるとされています。