販売商品 product

品番:X-2494

価格:売却済

この墨は水とともに磨って用いる固形墨で中国の墨だと思われます。
かたちも綺麗に残っており、保存状態 も良く大切に仕舞われてきた作品です。
最近では中国の文房具が人気があり、このような昔の墨や硯に人気があります。
この墨は日本の書道家が持っておられた品物ですが、大切に保存させて来られた 逸品 だと思われます。このような固形墨の場合は「墨は成長する」という言葉があり、特に20年から50年経ったものは「古墨」と呼ばれ珍重されるるようで、この墨もそうです。

買取実績 PURCHASE RECORD

老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。

茶道具持ち込み買取依頼で表千家の掛軸をお譲り頂きました。

写真5枚あります。くわしくはこちら 表千家の即中斎の自筆の掛け軸です。茶道具は綺麗な状態のお道具が一番好まれ、買取価格も高くなります。茶掛け の中でも一番大切な宗匠の自筆作品で、さすがと思わせる筆使いで、立派な 逸品 で買取させて頂きました。保存状態 も良く、シミや汚れも無く、現状のまま使用できる 一行書 の 掛軸 です。採光の加減で白く光っておりますが、未使用品のような 名品 で汚れたり、しわがいったりしてなくてご覧のように 保存状態 の良い逸品です。 表千家 の即中斎宗左の掛軸です。このような一行書の中には禅語でいろいろな意味があり、日本の昔から伝わる言葉です。多くは正面に掛けられ、茶道具 の中では一番大切なお道具です。やはり綺麗な 掛軸 が好まれます。