販売商品 product

価格:売却済

大谷光尊 短冊・軸装

全体 縦幅約 161cm 横幅約 38.9cm
本紙 縦幅約 70.7cm 横幅約 25.2cm
短冊 縦幅約 35.9cm 横幅約 5.9cm

浄土真宗の僧、西本願寺二十一世の大谷光尊で明如上人です。
本紙は 紙本 です。
合わせ箱が付いております。
明治時代のままの表具で、今では見られない面白い が使われた美しい 掛軸 です。
古い時代 の掛け物の素晴らしさが際立つ掛軸です。
本紙 は 紙本 で、軸先は木製です。
ご覧のように、保存状態 の良い掛軸です。
保存状態も良く、目立ったシミや汚れも無く、現状のまま使用できる掛軸です。

面白い 図柄 で、状態の良い昔の掛軸は買取させて頂きます。

大谷光尊
浄土真宗の僧、西本願寺二十一世。明如上人。
京都生まれ、広如上人の子、光瑞・尊由・九条武子の父。幼名は峨。明治政府の教務省の大教正となりましたが、神道優先の大教院から真宗各派と共に分離、宗教・寺法・財政の改革に着手しました。
島地黙雷・赤松連城らを海外に派遣し、その補佐を受けて、本願寺教団の近代的発展の基礎を築きました。明治36年(1903)寂、53才。

  • 10

  • 11

  • 12

買取実績 PURCHASE RECORD

老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。

根付の買取依頼を頂き骨董品出張買取で、数点の面白い彫物をお譲り頂きました。

写真が19枚あります。くわしくはこちら この作品の材質は象牙です。時代は江戸時代の 根付 です。コレクター の方より、直接買い付けた品物です。「陵民」と 銘 が入っておりますが、作者についてはよくわかりません。非常に丁寧に彫られており、古い時代 の、味わいのある 職人技 が冴える 名品 で高価買取させて頂きました。長年使われてきた味わい深い根付で、ご覧のように、写真10~12のように少しひび割れがあります。写真では採光の加減で、実物よりも黄色っぽく光っております。近年、根付類はアジア圏からの輸入品が多くみられますが、当店では、日本の古い品物のみを販売しております。骨董品の根付、買取させて頂きます。 富裕層が所持した 印籠 や根付は、晴れの場で身に着ける 装飾品 として 蒔絵 や 螺鈿 を用い、象牙や木を使い日本ならではの彫る技法の職人技が生かされた逸品が多くあります。根付は、このように蒔絵や彫りなどの細工が 緻密 であること、また制作時代、そして 著名 な作家の作品であるかどうかなどにより価格は大きく変わります。根付に限らず日本の 茶道具 や 骨董品 に観られる彫物は、規格が統一されて、カタログで販売できるようなブランド品ではなく、一点一点価格は変わります。