販売商品 product

品番:C-3311

価格:売却済

仏像 ✖

中国美術 の作品で、明末清初ぐらいに作られた仏像と思われます。
顔も丁寧につくられており、上手名品 ではありませんが、最近のアジアのお客様には喜んで頂ける逸品です。
後作りの品物も多く有りますが、底の や彫金されている文字も古く、結構、古い時代 に作られており、日本の江戸時代頃の古さはあると思われます。
本来は、もっと昔に作られた仏像です。

このような 銅器 の仏像は中国の仏像ですが、日本の時代に直すと、一世紀から五世紀頃の平安時代からそれ以前に作られた 逸品 になります。
そのような時代に作られた中国の仏像は 贋物 が多く、本物の名品は殆どありません。
この作品も、鋳造 細工も悪く、象嵌細工 も荒い仕上げになっており、古くても日本の時代に直すと、明治時代に作られた作品で、もっと新しいかもしれません。
彫る技法の細工が粗く、本歌の時代の作品は非常に細かく丁寧に作られており、もっと昔の 職人技 が冴える逸品です。
銅製 鋳物 に金めっきを施した仏像を鍍金仏と言いますが、仏身が黄金造りであったとの信仰から、インド、中国をはじめわが国を含む仏教世界で広く製作されました。

鍍金仏とは、銅製 鋳物 に金めっきを施した仏像のことを言いますが、仏身が黄金造りであったとの信仰から、インド、中国をはじめわが国を含む仏教世界で広く製作されました。
この作品のように、綺麗な鍍金が残っている事は珍しく、金色が剥落したものも多くあります。
本歌の中国の 名品 では、仏教の伝来により仏像がつくられ、四世紀頃の小像はすべて金銅仏だったようです。
この作品ように綺麗な鍍金が残っている逸品は 贋物 が殆どで、なかなか本物が無い世界です。このような小さな鍍金物は四世紀から五世紀にかけて作られ、名品も見られます。

歪んだり、曲がったりしてなくてご覧のように保存状態の良い逸品です。
長年の時代を経てきた味わいがありますが、ご覧のように、保存状態の良い ○○です。
割れたり、欠けたりしている所は無く、綺麗な 保存状態
長年使われてきた痕がありますが、ご覧のように、ひび割れ等無く、
写真をご覧のように、傷んでいる所も無く、 保存状態 の良い品物です。

この作品は、競り市やオークションで買い受けた作品ではありません。
直接お客様より入荷した、うぶ荷と呼ばれる貴重な蔵出しの作品で、現状のまま販売し
ております。業界でうぶ荷と呼ばれる貴重な蔵出しの面白い作品です。
お店で販売している安価な品物で、ホームページ上では販売しておりませんが紹介させ
て頂きます。
店頭では二千円から一万円までの楽しいアンティークの品物を沢山販売しておりますの
で、是非ご来店くださいませ。

買取実績 PURCHASE RECORD

老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。

骨董品出張買取で日本画の美人画をお譲り頂きました。他の骨董品も買取ましたが、美人画を紹介します。

三輪良平 舞妓 約60cm×45cm 紙本 この作品は三輪良平の、昔ながらの 構図 を引き立てる 日本画 で、骨董品買取で買い受けました。三輪良平は美人画が得意で、数多くの 美人画 を描いております。この作品は彼の作品の中でも比較的晩年に描かれた作品です。若い時の作品は顔が赤ら顔の特徴で、やはり 晩年 に描かれたこのような 骨董品 の作品が高価に取引されています。この作品は 紙本 に描かれており、この日本画は大きさは約60cm×45cmで買い取り価格は30万円まででしょう。骨董品の絵画買取では、汚れがあると嫌がられますが、写真をご覧のように、傷んでいる所も無く、 保存状態 の良い品物です。 三輪良平について、 三輪良平は、美人画で有名で、京都の舞妓を題材とした 名品 を数多く描いたことで知られています。京都画壇で美人画と言えば、三輪良平が抜群の人気があり、入荷をお待ちのお客様も大勢おられます。舞妓が二人描かれている美人画や、きれいなお顔の舞妓さんの作品は、高価です。