販売商品 product

品番:X-2002

価格:売却済

掛軸

このような 逸品 は禅画として海外のお客様に人気ですが、この作品は大徳寺の高僧の書画茶の湯 でも人気の掛け軸です。大徳寺 の高僧の書画ですが、松月老人の書画は、一行書水墨画 を多く書かれており愛好家の人々もおられ人気の掛軸です茶掛けの 掛け軸 に使われることが多く有る松月のお軸ですが、このように最初に書かれた時代のままの昔の表具で、このようなお軸は趣も有り、海外のお客様に特に人気があります。

掛軸の買取依頼や査定のご相談を数多く頂きます。
先代から引き継いだ掛け軸の 落款 や箱書きが読めない、また読めても古い昔の作者でので価値や相場価格がわからない。
引越し先に床の間が無い、納戸やお蔵に入れてあり汚れや傷みがひどい、いったい何処で直してもらうのか、など、掛軸 についてのご相談の電話をよく頂きます。
昔の 古書画 の査定や 鑑定 は非常に難しく、あんなものと思われている作品がとてつもない高値の作品も有り、素人判断せずにどの様なご相談でも、気楽にお電話頂ければ結構です。

買取実績 PURCHASE RECORD

老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。

甲冑の買取依頼を頂き、何枚もの写真もお送り頂き、骨董品宅配買取で鎧兜一式をお譲り頂きました。

写真が4枚あります。くわしくはこちら この作品の時代は明治時代前後のものだと思われます。骨董品 ではなく新しい作品ですが、綺麗なので紹介させて頂きます。型がシンプルで綺麗な兜で 保存状態 が素晴らしい作品です。この 兜 にはあまり見られませんが、いろいろな金属の加工や 彫金細工、象嵌細工 は日本独自の 技法 で、世界の人々に大変人気があり、彫金細工、象嵌細工の素晴らしい作品は 愛好家 や コレクター の方も多くおられ高価買取させて頂きます。特に 上手 の 甲冑 や鎧兜の 名品 には、世界中の 著名 な人々からも人気があり、お譲り頂く際には非常に高価な価格で買取させて頂いた事もあります。 甲冑 の作品なので鎧について少し説明します。大鎧は、兜・鎧・袖の3つの部品で1セットです。弓の使用や矢による攻撃へ備えて、大袖、鳩尾板、栴檀板などの部品が付属しており、兜の吹返しも大きいのが特徴です。腹巻や胴丸と同じく多くの部分が小札により作られています。平安時代から鎌倉時代までを大鎧時代と呼ぶことができますが、この源平時代の甲冑は、あまり残っておらず希少です。腹巻は大鎧に比べて軽量で軽便な構造で、胴丸と同じく徒歩戦に適した動きやすい鎧です。元々は下級の徒歩武士により主に用いられていましたが、その動きやすさから次第に騎乗の上級武士も着用するようになっていき、このように時代、時代によって変わってきました。