買取実績 buy

出張買取で茶道具の掛け軸や骨董品をお譲り頂きました。

写真が16枚あります。くわしくはこちら
全体 縦幅約 121cm 横幅約 57.5cm
本紙 縦幅約 30cm 横幅約 55cm

何代も続いた古いお屋敷を建て替えられるので、昔の 諸道具古道具 の整理を依頼され、どのように整理すればいいかわからないので、相談された不動産屋さんからお電話を頂きました。地方のお宅で、電話では分からない事もあるので、現場まで出張させて頂きました。昔の面白い 古民芸置物、また 絵馬 など面白い作品もあり、有意義な買取をさせて頂きました。沢山の 骨董品茶道具 をお譲り頂きましたが、先に水墨の軸を紹介させて頂きます。

大徳寺 506世  小田雪窓(明治34年~昭和41年)の作品で、「露」横物です。表装は当時のままで、保存状態も良く、非常に美しく素晴らしい掛け軸です。まるで、未使用品の様な立派な 茶掛け の掛け軸です。昔の 日本画 の素晴らしさが表現された、現在では見られない 名品 です。古い時代 の逸品ですが、ご覧のように、保存状態 の良い掛軸です。本紙は 紙本 で、共箱ではなく、大徳寺南嶺の識箱です。面白い 図柄 で、状態の良い昔の 掛軸 や茶席の書画高僧の書画はお譲り頂けます。

当店では、共箱 から出て迷子になったり、バラバラになっている品物をもう一度、元の共箱に戻したり、少しでも高く売却出来る状態にして、お引き取りさせていただいております。