お客様より金工作品の甲冑の見積もりでしたが、代わりに櫛・笄をお譲り頂きました。
売却例の説明
写真が41枚あります。くわしくはこちら

面白いもので、宮城県とお隣で山形の東北地方のお客様からの骨董品の売却依頼が重なり、東北地方まで出張させて頂きました。べっ甲の櫛、簪の売却で、数点の作品の買取をさせて頂きました。この宮城県名取市のお客様は、丁寧に保存され、状態の良い和装品を売却頂きました。売却依頼でも明治から大正時代の作品は少なく、まして天然の べっ甲 で出来た作品で虫食いも無く、非常に状態の良い作品をお譲り頂きました。ご覧のように綺麗な 螺鈿 細工が 細密 に施されており、昔の職人技の逸品です。在銘ですが、作者については良く分かりません。採光の加減で白く光っておりますが、状態の良い品物です。昔の蒔絵や螺鈿の細工の良い櫛、笄はお引き取りさせて頂きます。金工作品の甲冑もお持ちで、拝見させて頂きましたが、この作品ははもう少し手元におきたいと話され、買取出来ませんでした。
作品では、古い時代の蒔絵が素晴らしい作品が人気で、螺鈿細工や珊瑚が散りばめた作品は一般的に高値でお譲りさせて頂きます。べっ甲の材料に蒔絵が丁寧に施された、明治時代や江戸時代の作品は高価に取引されています。細密な蒔絵に緻密な彫刻が施されて、特に歯の部分が小さい大振りの作品は人気があります。
-

1
-

2
-

3
-

4
-

5
-

6
-

7
-

8
-

9
-

10 裏側
-

11
-

12
-

13
-

14
-

15
-

16
-

17 笄
-

18
-

19
-

20
-

21
-

22
-

23
-

24
-

25
-

26
-

27
-

28 反対側
-

29
-

30
-

31
-

32
-

33
-

34
-

35
-

36
-

37
-

38
-

39
-

40
-

41


