茶道具買取で煎茶道具によく使われる銀製品の銀瓶を、お送り頂きました。
お客様の声
叔母が昔に購入して、母に譲った品物でしたが、あまり価値は無いと思っておりましたが、想像以上に高額で引き取っていただけましたので、驚きました。考えてみれば山口県は茶道も盛んな地区で、叔母も御道具が好きで、結構高価な品物を買っていました。やはり祖母が買い求めていた古美術やかたさんは、遠くですが信頼でき宅配でお送りさせて頂きましたが、高価買取して頂きありがとうございます。ぜひまた次回の売却の際にもお願いしたいと思っています。
=======================================================
買取例の説明
写真が28枚あります。くわしくはこちら

お祖母さんが大切にしまわれていた 銀瓶 ですが、お祖母さんが亡くなったので売却したいとメールを頂きました。このお客様は、以前から祇園骨董街によく来られており、当店にも二、三度来店頂いているお客様です。この店ならと古美術やかたを選んで頂き、山口県下松市より宅配でお送り頂きました。今人気の古道具で金谷五郎三郎の作品です。この煎茶道具はアジアのお客様に人気で、特に彼の 上手 の逸品は特別人気があります。この作品は銀製品で素晴らしい打つ技法が施されており、昭和初期頃の 金工家 で有名な金谷五郎三郎の作品で、注ぎ口は鉄砲口です。昔の品物で、銀の変色が見られますが、上手の作品で 刻印 もあり簡単に綺麗になりますが、昔のまま販売しております。写真をご覧のように手打ちでたいへん綺麗に作られており、さすが素晴らしい 名品 です。採光の加減で白く光っておりますが、ご覧のように凹み等無く 保存状態 の良い品物です。
-

1
-

2
-

3
-

4
-

5
-

6
-

7
-

8
-

9
-

10
-

11
-

12
-

13
-

14
-

15
-

16
-

17
-

18
-

19
-

20
-

21
-

22
-

23
-

24
-

25
-

26
-

27
-

28 ★■


