骨董品買取で、日本の美術品を代表する金工作品で刀装具の鍔をお譲り頂きました。
お客様の声
いつもお世話になっております。お店で、直接小売りしておられる古美術やかたさんでは、研究者や愛好家の方も多くお越しになりますので、古い時代の作品や多少値が張る品物でも、ほとんどの品物を納得してお譲りする事ができますので、信頼しております。今回の作品も、昔から家にある作品で、どうかなと思いましたが、予想よりも高額をご提示いただき、ありがとうございました。いつもプロの骨董店の店主のご意見は非常に参考になります。古美術のお話面白かったです。また、よろしくお願いします。
=======================================================
買取例の説明
写真が46枚あります。くわしくはこちら
横幅約 6.5cm 縦幅約 7.2cm 厚み約 0.3cm 重さ約 155g

山梨県富士吉田市の先代が コレクター の方からお電話を頂き、お譲り頂きました。素晴らしい富士山が見られ、山梨県まで出張させて頂いて幸運でした。いろいろな金工作品の 愛好家 で、その品物の一部ですが、鍔や小柄を売却頂きました。今回は綺麗な作品なので、先に紹介させて頂きます。
材質は四分一で、時代は江戸時代の素晴らしい美術品です。さすが、昔の職人技で、素晴らしい躍動感のある馬上武士が彫金細工と 象嵌細工 で見事に表現されております。両面ともに、華やかな 彫金細工 と 象嵌細工 が際立つ名品で、古い時代の、丁寧で味わいのある職人技が冴える逸品です。江戸期は各諸大名のお抱え職人が 古美術工芸品 を制作しており、自分の名前や号を書く事が許されない時代です。この作品は無銘ですが、当時の習わしに沿った 名品 だと思われます。先代がコレクターの方より、直接買い付けた品物で、保存刀装具鑑定書が付いております。
-

1
-

2
-

3
-

4
-

5
-

6
-

7
-

8
-

9
-

10
-

11
-

12
-

13
-

14
-

15
-

16
-

17
-

18
-

19
-

20
-

21
-

22
-

23 反対側
-

24
-

25
-

26
-

27
-

28
-

29
-

30
-

31
-

32
-

33
-

34
-

35
-

36
-

37
-

38
-

39
-

40
-

41
-

42
-

43
-

44
-

45
-

46 ★△


