茶道具出張買取依頼を頂き、中川浄益の作品や抹茶道具、また煎茶道具をお譲り頂きました。
¥60,000-
写真17枚掲載、クリックしてご覧下さい。
品番:X-1875
価格:売却済
横幅約 3.2cm 縦幅約 2.7cm 高さ約 4.5cm
時代は明治時代頃の象牙の根付です。
木彫りの根付
材質は木製です。
時代は明治時代前後の形彫根付です。
先代が コレクター の方より、直接買い付けた 根付 です。
現在では、なかなか見られない 古い時代 の、細密 で丁寧な 職人技 が冴える 逸品 です。
長年の時代を経てきた味わいがあり、少しヒビが見られますが、これ以上割れたり欠けたりしないようです。
採光の加減で白く光っております。
在銘ですが、作者についてはよくわかりません。
近年、根付類はアジア圏からの輸入品が多くみられますが、当店では、日本の古い品物のみを販売しております。
このような日本で作られた 骨董品 の形彫根付、買取りさせて頂きます。
このような日本で作られた 骨董品 の木彫りの根付、買取させて頂きます。
この作品は、競り市やオークションで買い受けた作品ではありません。
直接お客様より入荷した、うぶ荷と呼ばれる貴重な蔵出しの作品で、現状のまま販売しております。
お店で販売している安価な品物で、ホームページ上では販売しておりませんが紹介させて頂きます。
店頭では二千円から一万円までの楽しいアンティークの品物を沢山販売しておりますので、是非ご来店くださいませ。
老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。