販売商品 product

品番:X-3097

価格:売却済

版画

最初に作られたときは、周りに余白の縁が付いている作品が普通ですが、
縁が無かったり、切れていると値打ちは大きく下がることもあります。
また、一般的には赤色のきつい 版画 は明治の浮世絵木版画 に多く見られます。
この浮世絵版画は 美人画 の二枚続きの版画ですが、元々は三枚続きの作品で、一枚が失われており実際は三枚で一組となる作品です。
しかし、美人画浮世絵 版画で破れや虫食いも無く、買取させて頂きました。

買取実績 PURCHASE RECORD

老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。

茶道具宅配買取依頼で煎茶道具や抹茶道具をお譲り頂きました。

写真4枚あります。くわしくはこちら この 茶杓 は 保存状態 も良く、抹茶道具で使う綺麗な茶杓です。裏千家 、鵬雲斎の自作の茶杓で、下削りを黒田正玄が行っています。このような綺麗な 茶道具 は、茶会 にも使え、茶の湯 では大切にされている 逸品 で買取ました。共箱 も付いており、二重箱に入っております。バブルの頃、裏千家の鵬雲斎の自作掛け軸や茶杓が出回っていますが、最近では、茶道の世界は、コロナ禍で 茶会 が開けず、また人口の高齢化で、人気が無く、茶道具の中でも抹茶道具の価格が下がっております。抹茶のお道具より、煎茶道具 の方が、中国茶にも使え、煎茶道具は価格的には高くなっています。 この作品は、競り市やオークションで買取した作品ではありません。直接お客様より入荷した、うぶ荷と呼ばれる貴重な蔵出しの作品で、現状のまま販売しております。お店で販売している安価な品物で、ホームページ上では販売しておりませんが紹介させて頂きます。店頭では二千円から一万円までの楽しいアンティークの品物を沢山販売しておりますので、是非ご来店くださいませ。