販売商品 product

品番:N-14

価格:¥3,000,000-

煙管筒付煙草入 販売

タバコ入れ 横幅約 13cm 縦約 7.4cm 厚み約 1.9cm
前金具の横幅約 3.1cm 縦約 1.6cm 厚み約 0.4cm
キセル筒 横幅約 3cm 長さ約 22cm
キセル   横幅約 1cm 長さ約 19.7cm
緒締め   直径約 2cm

この作品は明治時代の煙管筒と煙管です。

煙管筒 は、非常に丁寧に、また 繊細 に堆朱が施され、古い時代 から日本に 伝承 されている漆芸が素晴らしい作品です。
牡丹と孔雀の図が、ご覧のように華やかで優雅に描かれており、当時の 職人技 が冴える 逸品 です。
「豊慶」と が入っており、そのなかでも 上手 の力作だと思われます。
作者についての詳細はわかりませんが、名工としてよく紹介されております。

煙草入れは、ご覧のように 保存状態 も良く、十分使用可能です。
前金具 は煙管筒の牡丹と合わせ、獅子の 図柄彫金細工が施されております。
当店は古美術商なので、はっきりわかりませんが、一見、金のように思われます。

煙管は煙管筒に合わせ、小品ですが、上品で優雅な作りです。

採光の加減で白く光っておりますが、傷んでいる所は無く、非常に保存状態の良い品物です。

この作品は、競り市やオークションで買い受けた作品ではありません。
直接お客様より入荷した、うぶ荷と呼ばれる貴重な蔵出しの作品で、現状のまま販売しております。

  • 10

  • 11

  • 12

  • 13

  • 14

  • 15

  • 16

  • 17

  • 18

  • 19

  • 20

  • 21

  • 22

  • 23

  • 24

  • 25

  • 26

  • 27

  • 28

  • 29

  • 30

  • 31

  • 32

  • 33

  • 34

  • 35

  • 36

  • 37

  • 38

  • 39

  • 40

  • 41

  • 42

  • 43

  • 44

  • 45

  • 46

  • 47

  • 48

  • 49

  • 50

  • 51

  • 52

  • 53

  • 54

  • 55

  • 56

  • 57

  • 58

  • 59

  • 60

  • 61

  • 62

  • 63

  • 64

  • 65

  • 66

  • 67

  • 68

  • 69

  • 70

  • 71

  • 72

  • 73

買取実績 PURCHASE RECORD

老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。

古道具の部類に入れましたが、漆芸作品の能面の骨董品宅配買取を頂きお譲り頂きました。

写真18枚あります。くわしくはこちら 時代は明治時代頃の作品だと思われます。材質は木製で、実際に能舞台で使われていた能面です。これだけの能面・狂言面は最近では見られない作品で、時代を経てきた味わいのある 逸品 で買取ました。さすが昔の 職人技 と思わせる細工が 緻密 で、能面らしい表情が素晴らしく、伝承 された技が冴える作品で買取させて頂きました。裏側は丁寧な手彫りが施され、作者の 銘 が入っています。当店は能面の専門店では無いので、作者についてはよく分かりません。採光の加減で白く光っておりますが、傷や割れ等無く、非常に 保存状態 の良い 能面 です。毘沙門とは仏教を妨げる邪気を除く憤怒の相。仏教を守護する四天王の一つの多聞天を単独で毘沙門という。狂言では京都鞍馬寺の本尊として登場。 作家の作品について このような能面も同じで、作家の名前でいくらと相場価格の問い合わせをよく頂きますが、同じ作家の作品でも 若書き と 晩年 の作品や、簡単に描かれた作品と、出品作品のように数ヶ月かかり描かれた作品とでは、市場価格では大きく変わります。また、得意な図柄や人気のある 図柄 では、売却価格も変わってきます。