販売商品 product

品番:X-1608

価格:売却済

黄瀬戸 茶碗

時代は江戸時代から明治時代頃に作られた逸品だと思われます。
ご覧のように、長年の時代を経てきた味わいと風格があり、景色が素晴らしい御 茶碗 です。

この黄瀬戸は、本来の黄瀬戸までは時代が古くありませんが、形も面白く、黄瀬戸の味わいがある 逸品 です。
少し傷がありますが、保存状態 も良く、茶の湯 では 愛好家 のお客様に好まれる 逸品 です。

黄瀬戸とは、桃山時代に美濃焼が製した主要な作風で、黄瀬戸は文字どおり黄釉のかかった瀬戸焼の意味ですが、中世の瀬戸焼の重要な釉技であった灰釉の系譜を引く釉法をもとにして、製品の器もやはり瀬戸と同じくあくまで中国陶磁を母型に置いていた点に特色があります。

買取実績 PURCHASE RECORD

老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。

数点の竹籠の買取依頼を頂き、骨董品宅配買取で田辺竹雲斎や著名な作家の作品をお譲り頂きました。

写真が29枚あります。くわしくはこちら この作品の材質は竹製です。三代 田辺竹雲斎(1940年〜2014年)の作品です。昔ながらの職人技が生かされた、力強い竹の編み方が非常に面白い 竹籠 です。三代の竹雲斎らしい軽快な 作風 の透かし編みで、味わいのある作品です。共箱 で栞が付いており買取させて頂きました。採光の加減で白く光っておりますが、折れたり割れたりしているところは無く、非常に 保存状態 の良い品物です。骨董品 や 茶道具 の中に残っている著名な作家の作品で、昔の 職人技 が素晴らしい竹籠は、高価買取させて頂きます。 三代 田辺竹雲斎は1940年~2014年、75歳没。大阪府堺市生まれ、本名は久雄。1991年に51才で三代竹雲斎を 襲名しました。 竹籠の人気のある黒い色の付いた竹籠は囲炉裏端の煤竹を使われており、竹根やごつごつとした太い竹をつかい昔ながらの 職人技 が生かされた作品は人気があります。しかし煤竹は天然の材料で、最近では囲炉裏端も無く、材料集めが大変のようです。また力強い竹の編み方や竹編みが施されている各部分や 図柄 に優雅さや味わいの漂う 逸品 は人気があります。