販売商品 product

品番:X-1623

価格:売却済

三浦竹軒 蓋置

この 蓋置 は抹茶道具ですが、煎茶道具でも使われ、金工作品 の蓋置は中国茶をしておられるお客様にも人気があります。
綺麗な 共箱 も付いており 保存状態 の良い逸品です。
著名な作家ですが、あまり使われない茶道具で、お求めやすい価格の品物です。
この作品はお店で販売している安価な品物で、ホームページ上では販売しておりませんが紹介させて頂きます。
店頭では二千円から一万円までの楽しいアンティークの品物を沢山販売しておりますので、是非ご来店くださいませ。

三浦竹軒の紹介を少しさせて頂きます。

初代 三浦竹軒 1900年(明治33)~1990年(平成2)
1900年(明治33)初代三浦竹泉の三男として京都に生まれました。
1921年(大正10)三代三浦竹泉を襲名しました。
1934年(昭和9) 別家して竹軒と改号しました。
1990年(平成2) 90才で死去しました。

二代 三浦竹軒 1990年に父が没したのに伴い二代竹軒を継承。 1926年(大正15年)~
三浦竹軒は、茶道具 の茶陶中心に、茶碗の仁清写し、乾山写しの華麗な茶道具もたいへん人気があります。赤絵や金襴手を得意とし 煎茶道具 も人気で、、菓子器、花器、香炉 などの茶陶や人物、動物の 置物 などを得意としています。

買取実績 PURCHASE RECORD

老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。

陶芸作品の樂 慶入の黒楽茶碗で茶道具宅配買取を頂き、お譲り頂きました。

写真が8枚あります。くわしくはこちら この作品は、黒楽茶碗で 保存状態 も良く、茶の湯 では年中使用できる喜ばれる 逸品 で買取しました。樂 慶入の黒楽茶碗で 茶の湯 では大切に使われてきた抹茶道具の茶道具で高価買取させて頂きました。この作品は 名品 とまではいきませんが、お買い求め頂くお客様に喜んで頂ける 逸品 です。傷や欠け等無く保存状態の良い 陶芸 作品の 茶碗 です。また 茶会 では、一楽、二萩、三唐津と言われるように昔から、湯が冷めにくく好んで使われた逸品です。樂茶碗には昔の 職人技 が素晴らしい名品が数多く有ります。 樂 慶入について説明します。 817-1902 江戸後期-明治時代の陶工。文化14年生まれ。楽旦入(たんにゅう)の養子となり,京都の楽家11代をつぐ。旦入とともに紀伊(きい)和歌山藩の御庭焼にしたがう。西本願寺の御庭焼もおこない,大谷光尊から雲亭の印をおくられた。明治35年1月3日死去。86歳。丹波桑田郡(京都府)出身。本姓は小川,のち田中。名は喜貫(よしつら)。通称は吉左衛門。