販売商品 product

品番:D-184

価格:¥130,000-

茶合 竹製 幽霊 <箱付> 販売

長さ約 18cm 横幅約 5.7cm 高さ約 1.9cm

材質は竹製です。
時代は江戸時代の作品です。
面白い図柄で、茶の湯 で話される夜話には、欠かせない品物ですね。
昔の職人技が生かされた 作風 で、緻密な彫りの図柄は当時でも高価な 珍品 でしょう。
採光の加減で白く光っておりますが、ご覧のように保存状態の良い品物です。

煎茶道具の中でも、このような珍しい 茶合 は高価買取致します。

  • 10

  • 11

  • 12

  • 13

  • 14

  • 15

買取実績 PURCHASE RECORD

老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。

根付の骨董品持ち込み買取依頼で面白いいろいろな根付をお譲り頂きました。

写真17枚あります。くわしくはこちら 材質は牙製で、型彫り根付です。時代は江戸時代の 根付 で、長年の時代を経てきた重みのある風格が見られる 名品 で買取ました。面白い、古い時代 の丁寧で味わいのある 職人技 が冴える 逸品 です。唐子が双六ゲームをして遊んでいる 細密 な型彫り根付で、双六盤に置かれている白と黒の駒も嵌め込んで作られているようです。向き合う 唐子 の表情が面白く、日本の根付ならではの作品です。長年の時代を経てきた根付ならではのヒビが少し見られますが、味わいがあり、これ以上割れたり欠けたりしないと思われます。他は傷んでいるところもなく 保存状態 の良い根付です。写真14のように「則重」と 銘 が入っており、江戸時代後期頃の人で木刻及び牙刻をなす、意匠奇抜にして巧な根付師の作品です。近年、根付類はアジア圏からの輸入品が多くみられますが、当店では、日本の古い品物のみを販売しております。このような日本で作られた骨董品の根付、お引き取りさせて頂きます。 最近では外国から輸入された根付が多く出回っていますが、当店では日本の 古い時代 の 根付 のみを買取や販売させて頂いております。このような小さな作品は根付師たちが昔から 伝承 された 技法 や技術を工夫して、独自の技法をあみだし、それぞれの特長を出した作品が現在に伝わっております。日本は元より世界中に 愛好家 や コレクター がおり、根付には象牙の根付、木彫りの根付、金工作品 の根付、堆朱の根付などいろいろな種類がありますが、この作品は日本の代表的な木彫りの逸品で、木味 の良い形彫根付です。