買取実績 buy

贈与で品物を貰われて、サッパリ分からないので、一度見て頂きたいと抹茶道具や煎茶道具の品物の写真をお送り頂きました。自分はお金の方が良いので、専門の骨董店に見てもらい、売却しようと思われていたようで、長野県の別所温泉近くにお住まいのお客様ですが、当店のホームページをご覧になったようです。詳しい写真を撮って頂き、数多くの写真をお送り頂きました。その結果、数点の茶道具を長野県上田市より宅配でお譲り頂きましたが、面白い棗なので紹介します。この棗の材質は木製です。時代は昭和時代の作品です。裏千家鵬雲斎の 書付 が付いております。非常に 繊細 に蒔絵が施されており、日本の職人技が冴える素晴らしい逸品です。

売却例の説明
写真が6枚あります。くわしくはこちら

先に品物を紹介させて頂きます。材質は木製です。時代は昭和時代の作品です。裏千家鵬雲斎の 書付 が付いております。非常に 繊細蒔絵が施されており、日本の職人技が冴える素晴らしい逸品です。採光の加減で白く光ったり、背景が映り込んだりしておりますが、状態の良い未使用品に近い作品で買取させて頂きました。このような書付の付いた作品は 茶の湯 でも好まれ、貴重な 茶道具 として大切に使われています。このような宗匠の書付の付いた茶道具や 骨董品 は高価買取りさせて頂きます。

この作品は平蒔絵ですが蒔絵について少し説明します。蒔絵は、漆器 の表面に漆で絵や文様、文字などを描き、それが乾かないうちに金や銀などの金属粉をまき、定着させる 技法 です。日本独自 の漆工芸で、奈良時代から始まっており、絵を描くように金属の粉を蒔いていく作業から「蒔絵」という技法名が付けられたようで、日本の骨董品や茶道具によく見られます。

蒔絵・漆芸品売却の詳しい説明はこちら

茶道具宅配売却の詳しい説明はこちら

抹茶道具売却の詳しい説明はこちら

煎茶道具売却の詳しい説明はこちら

茶道具売却の詳しい説明はこちら

裏千家売却の詳しい説明はこちら