骨董品の売却依頼で香川県のお客様より、櫛・簪をお送り頂きました。
お客様の声
実家の箪笥に昔から祖母や母が大切に保管していた櫛・簪でしたが、今回お送りさせていただきました。古いもので名前が櫛に書いてありましたが、字も読めず古美術やかたさんに説明して頂きました。写真を送ると一点、一点、詳しく説明して頂き、作品の買取価値もよく分かりましたので大変喜んでおります。昔から何気なく飾ってあった品々で、私も無頓着で分からなかったのですが、詳しく説明して頂きありがとうございます。
=======================================================
買取例の説明
写真が17枚あります。くわしくはこちら

江戸時代のべっ甲の装飾品を数点宅配でお送り頂きました。この作品の時代は、明治時代後半頃造られたようで、材質は べっ甲 で出来ております。作家の銘がありますが、作者についてはよく分かりません。このように綺麗な 蒔絵 細工が細密に施されており、昔の 職人技 が冴える素晴らしい蒔絵で、高く評価させて頂きました。採光の加減で白く光っております。長年使われてきた味わいがある 逸品 です。今回はべっ甲の作品でしたが、日本髪 を結う文化を持つ日本には、この他にも 木製 や 象牙 素材の櫛、 簪 、笄で、優れた 金工作品 なども残されています。飾り部分に金工細工が華やかに施された純銀の簪や、 透かし彫り で桜を象ったような素敵な簪なども売却頂いたことがあります。金工作品の装飾品、 簪 、笄などは高価に買取させて頂きますのでご相談下さい。
-

1
-

2
-

3
-

4
-

5
-

6
-

7
-

8
-

9
-

10 反対側
-

11
-

12
-

13
-

14
-

15
-

16
-

17


