先代が根付のコレクターのお客様より骨董品出張買取依頼を頂き、お譲り頂きました。
写真が25枚あります。くわしくはこちら
材質は木製で、時代は明治時代前後の形彫根付です。先代が コレクター の方より、直接買取した品物です。古い時代 の、丁寧で味わいのある 職人技 が冴える 逸品 です。唐子の顔の表情があどけなく可愛い作品で、蝶を押さえて捕まえている形彫根付です。躍動感のある生き生きとした 唐子 の表情が見事な出来栄えで、作者の大らかな彫る技法が冴える 逸品 です。昔から 伝承 された根付師の 職人技 が作り出す、存在感や風格、また細部にわたる細工も丁寧で素晴らしく、さすがと思わせる 名品 です。「眠雪」と 銘 がありますが、作者についてはよくわかりません。長年経てきた 木味 の素晴らしい根付ですが、ご覧のように、ひび割れ等無く、保存状態 の良い品物です。近年、根付 類はアジア圏からの輸入品が多くみられますが、当店では、日本の古い品物のみを販売しております。このような日本で作られた 骨董品 の木彫りの根付、買取させて頂きます。
根付について。
現在、多くの根付が独立した古美術、 骨董品 として収集され骨董品売却の際には高価でお譲り頂けます。根付の素材は象牙 、イノシシやセイウチの牙、鹿の角、骨、黄楊木 などの木製、陶器、彫金金具、漆、琥珀、 珊瑚 などがあります。細工や時代、材質によっては骨董品売却の際、高価な品物も数多くあります。また、作者により価格は大きく異なります。現在ではアクセサリーとして持ち物に根付を付けている人もいます。