岡山県玉野市のお客様より骨董品宅配買取を頂き、アンティークや古道具を数点お譲り頂きました。昔の古道具の作品らしく、地模様が綺麗な面白い水瓶で紹介します。
売却例の説明
写真4枚あります。くわしくはこちら
この水瓶は本歌の昔作られた逸品ではなく明治時代頃の作品で、いかにも昔の 古道具 の作品らしく、アンティークの地模様が綺麗な面白い逸品で買取ました。共箱や合わせ箱は有りませんが、水漏れ等無く、保存状態 の良い品物です。このような作品は競り市やオークションで買い受けた作品ではなく、直接お客様より入荷した作品で、仕入れ値に対して販売価格を設定しております。業界でうぶ荷と呼ばれる貴重な蔵出しの面白い作品ですこの作品はお店で販売しているお求めやすい品物で、ホームページ上では販売しておりませんが紹介させて頂きます。
水瓶(すいびょう)は浄水を入れて仏前に献じたほか、僧侶の飲用にも用いられた。また、菩薩の持物に用いることも多く行われ、仏具の一種として使われていた品物です。本歌の昔の品物で昔の 職人技 が冴えるアンティークの 逸品 なら高価買取させて頂きます。