出張させて頂き、金工作品の刀装具の縁・柄頭をお譲り頂きました。
お客様の声
関東地方で来て頂けるか不安でしたが、東京美術俱楽部に行くついでがあり、出張させて頂きますと言われ、安心しました。お蔵がありましたが、長年放置されたままで、品物と箱がばらばらで整理もできず、手付かずの状態でした。出張で来て頂き、時間をかけて箱と品物を合わせて頂き、箱入りの価格で査定して頂きました。やはり出張して頂いて、現場を見て整理して頂き、良かったです。さすが、本職の古美術やかたさんに、お願いして良かったと主人と話していました。
=======================================================
買取例の説明
写真が31枚あります。くわしくはこちら
江戸時代後期頃に作られた野本貞隣(大森英貞の門人)の作品で、日本の骨董品のなかでも 名品 です。 魚々子 地に虎の 彫金細工 が施されており、さすが大森英秀一派の作品で昔の 職人技 が素晴らしい 逸品 です。 保存状態 も良く、彫金細工や 象嵌細工 も素晴らしい 金工品 で、高価買取させて頂きました。遠方まで出張させて頂くのは大変でしたが、素晴らしい金工作品の 刀装具 や 茶道具 を買取させて頂くことができ、横浜市泉区まで出張させて頂いた甲斐があったと思っておます。
- 

1
 - 

2
 - 

3
 - 

4
 - 

5
 - 

6
 - 

7
 - 

8
 - 

9
 - 

10
 - 

11
 - 

12
 - 

13
 - 

14
 - 

15
 - 

16
 - 

17
 - 

18
 - 

19
 - 

20
 - 

21
 - 

22
 - 

23
 - 

24
 - 

25
 - 

26
 - 

27
 - 

28
 - 

29
 - 

30
 - 

31 ★△
 


