お客様より数点の蒔絵の櫛・簪を宅配でお送り頂きました。
お客様の声
母や祖母が櫛・簪の岩手県では知られた愛好家で、沢山の作品が箪笥に仕舞い込まれて放置されていました。この際に整理しようとお電話をして相談させて頂きました。一点、一点、写真を撮り、メールで写真を送り、査定して頂きました。傷物も多く、汚れも酷く、査定に時間がかかって申し訳なく不安に思っていましたが、丁寧に説明して頂き、知らない私でもよく分かり、納得して売却する事ができました。また、思ったよりも高額で買い取っていただけて良かったです。まだ残っている品物もありますので、後日写真を送りします。
=======================================================
売却例の説明
写真が33枚あります。くわしくはこちら

骨董品売却依頼で、江戸時代の櫛・ 簪 を東北地方のお客様よりお送り頂きました。このお客様は先代が和装品の 愛好家 で、岩手県宮古市より数点ずつ宅配でお送り頂き、買取をさせて頂いております。さすが昔の愛好家で、ご覧のように綺麗な 蒔絵 細工が細密に施された、職人技 が冴える素晴らしい作品をお持ちです。
このような江戸時代の諸道具や 古道具 の売却依頼は少なくなり、高価買取させて頂きます。また、研出蒔絵 の 棗 や 香合、 芝山蒔絵の 印籠 や 根付 、蒔絵 の 線香筒、 香盆 など、 日本古来 の伝統技術である蒔絵が使われた作品には 名品 の数々が残されており、入荷をお待ちのお客様も大勢おられます。蒔絵の施された印籠などの売却をお考えの際にも、是非、ご相談ください。
-

1
-

2
-

3
-

4
-

5
-

6
-

7 反対側
-

8
-

9
-

10
-

11
-

12 笄
-

13
-

14
-

15
-

16
-

17
-

18
-

19
-

20 反対側
-

21
-

22
-

23
-

24
-

25
-

26
-

27
-

28
-

29
-

30
-

31
-

32
-

33


