販売商品 product

価格:売却済

赤松雲嶺 掛軸

全体 縦幅約 216cm 横幅約 49.7cm
本紙 縦幅約 140cm 横幅約 35.8cm

この作品は赤松雲嶺の真筆で、日本画 を代表するような立派な青緑山水画の蓬莱山の 図柄 です。
ご覧のように、絹本 に赤松雲嶺らしく岩絵具で丁寧に綺麗に描かれた 逸品 です。
日本の掛け軸ならではの上品で優雅さが漂う存在感のある掛軸で、共箱が付いております。

購入された状態で、長年保存されてきましたが、状態も綺麗で、特に大きなシミもありません。
よく見ると、小さな蔵シミが少し入っていますが、見ていても気にならない程度で、かえって昔の作品の重厚感を醸し出しているように感じます。
現状のまま使用されていても美しい 掛軸 です。

赤松雲嶺
明治25年12月12日大阪市の生まれで、本名は好亮です。
明治32年大阪の南画家小山雲泉に 入門 し、没後、45年さらに姫島竹外に南画を学びました。
日本 南画 院同人で、また 画塾 墨雲社を主宰していました。
主要作品に南画院出品の「惜春」(2曲1双)、帝展 出品の「金風万籟」「木曾川」などがあり、他に大阪府から東久迩宮へ献上の「金剛山の図」、秩父宮へ献上の「高槻名所の図」、天皇神戸行幸の折、衝立に揮毫の「玉堂富貴の図」などがあります。
享年62才、自宅は大阪市東住吉区です。

  • 10

  • 11

  • 12

  • 13

  • 14

  • 15

  • 16

  • 17

  • 18

  • 19

  • 20

買取実績 PURCHASE RECORD

老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。

浮世絵版画の美人画を骨董品宅配買取を頂き、お譲り頂きました。

写真4枚あります。くわしくはこちら この作品は江戸時代の 浮世絵 版画で、美人画の部類の作品で買取させて頂きました。美人画 の代表には大首絵(おおくびえ)があり、主に江戸時代に描かれた 浮世絵 の様式のひとつで、歌舞伎役者や遊女、評判娘などを半身像や胸像として捉えて描いた浮世絵版画の事を言います。古い時代 のものですが、破れや虫食いがありますが、比較的 保存状態 の良い品物で買取ました。周りに余白の縁も一部付いている状態の浮世絵版画です。 この作品は、競り市やオークションで買い受けた作品ではありません。直接お客様より入荷した、うぶ荷と呼ばれる貴重な蔵出しの作品で、現状のまま販売しております。店頭では安価な作品から高価な作品までの楽しい古美術、骨董品 を沢山販売しておりますので、是非ご来店くださいませ。