販売商品 product

品番:X-2463

価格:売却済

置物

この 色絵 の人形は 九谷焼で非常にセンスの良い面白い逸品で、可愛らしく貴重な作品です。
時代は、明治時代頃にかけてつくられた 逸品 で、古九谷 では無い作品です。
長年使われてきた作品ですが、割れやヒビも無く 保存状態 の良い逸品です。
この焼き物は九谷焼再興作品で、大聖寺藩でも九谷焼再興が始まり、通称大聖寺の九谷焼が始りました。
明治時代に入って九谷庄三の彩色 金襴手 が有名となり、大量の 九谷焼 が海外へ輸出されました。
現在でも彩色金襴手や九谷焼独自の焼き物は外国のお客様に人気です。
その頃の焼き物で、現在残っている貴重な九谷焼の 古陶器 です。
この作品は、競り市やオークションで買い受けた作品ではありません。
直接お客様より買い受けた、うぶ荷と呼ばれる貴重な蔵出しの作品で、現状のまま販売しております。

買取実績 PURCHASE RECORD

老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。

茶道具出張買取を頂き、出張して抹茶碗や面白い茶道具をお譲り頂きました。

写真が8枚あります。くわしくはこちら 裏千家 の宗匠淡々斎の 書付 が付いた抹茶茶碗です。さすが昔の 職人技 が素晴らしい、名品 だと思われ高価買取させて頂きました。図柄 も丁寧に描かれており、作風 が面白く 茶の湯 では人気の作品だと思われます。保存状態 も良く、共箱も綺麗で未使用品に近い品物で買取させて頂きました。白井半七は、江戸時代に活躍した今戸焼の名工と呼ばれる人物です。現在でも続く、今戸焼の名の知れた系譜であり、骨董品 や 茶道具 の作品を沢山作っており、伝統 を守り続けている有名な 家元 です。 初心者場合は特に、表面の素材がザラザラしたものやツルツルすぎる 茶碗 は避けた方が良いでしょう。 粉末の抹茶とお湯がよくまざらないので、おいしいお茶を点てられません。素材がザラザラしている抹茶碗では、茶せんの先がひっかかり、「お茶の粉末」がうまくまざりません。上釉のない素材の茶碗では、例えば、備前焼 や信楽焼ですが、信楽焼や備前焼はとても良い茶碗で茶の湯では人気がありますが、初心者場合、抹茶碗の表面に 上釉 がなく、ザラザラしているので、茶せんの先がひっかかります。