金属工芸作品で面白い木の葉の図柄を骨董品宅配買取させて頂きました。
¥180,000-
写真60枚掲載、クリックしてご覧下さい。
品番:D-117
価格:¥200,000-
横幅約 8.1cm 縦幅約 5.9cm 高さ約 3.8cm
今回掲載させて頂く茶道具は、競り市やオークションで買い受けた作品では無く、江戸時代より7代ほど続いて茶道をされていたお宅が辞められて寄付され、その寄付先より数十点お譲り頂いた茶道具の一部です。うぶ荷と呼ばれる貴重な蔵出しの作品で、現状のまま販売しております。
非常に丁寧に大切に保管されておられた作品です。
材質は 木製で蒔絵の香合です。
時代は江戸時代頃のものだと思われます。
さすが江戸時代頃の作品で非常に素晴らしい 蒔絵 が描かれており、丁寧で重厚な蒔絵で存在感のある逸品です。
合口には錫の置口が付いており、しっかりと作られています。
日本古来 の蒔絵の技法や 構図 で鶴や草花が描かれており、上品で優雅な 逸品 です。
蓋裏にはさりげなく桜が平蒔絵で描かれており、作品に優しい風格を添えております。
作品の内側や底部にも丁寧で美しい 梨地 が施されております。
採光の加減で白く光っておりますが、長年の時代を経てきた味わいがあり、歪んだり、曲がったりしてなくてご覧のように 保存状態 の良い逸品です。
このような昔の 伝承 された 技法 の作品は高価買取させて頂きます。
老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。