買取実績 buy

中国茶や煎茶道具に使われる盃を富山県高岡市の先代が盃のコレクターのお客様より、茶道具売却依頼を頂き数多く宅配でお譲り頂きました。

売却例の説明

写真が7枚あります。くわしくはこちら

先に品物を紹介させて頂きます。シンプルな作品ですが、落ち着いた 作風 で、萩焼 の趣が漂う 逸品 です。上がりの良い作品で、共箱 で共布が付いております。保存状態 も良く、キズやひび割れも無く大切に扱われてきた逸品です。著名な作家の作品ではありませんが、盃のデザインが面白く、昔の 名品 を思わせる逸品で、安価な作品ですが買取させて頂きました。採光の加減で白く光っておりますが、傷んでいる箇所は無く、未使用品に近い綺麗な品物です。このような盃は日本の 骨董品 ですが、最近では、茶道具煎茶道具 として使われており、特に中国茶を飲まれるアジアのお客様は好んで使われているようです。この作品はお店で販売しているお求めやすい品物で、ホームページ上では販売しておりませんが紹介させて頂きます。店頭では二千円から一万円までの楽しいアンティークの品物を沢山販売しておりますので、是非ご来店くださいませ。

萩焼 ( はぎやき )山口県萩市周辺、また広く山口県下で産する 陶器 の総称です。文禄・慶長の役 (1592、97) のとき、毛利輝元が朝鮮から陶工李兄弟を連れてきて、萩の松本中ノ倉で焼かせたのに始ります。兄の李勺光 (りじゃくこう) の系統を深川萩 (長門市深川) 、弟の李敬の系統を松本萩 (萩市松本) と称し、窯元 (村山窯,坂窯) が現代まで続いています。作品は井戸 茶碗 などの茶器がおもで、軟らかい胎土に独特の肌合いをもつ白釉 (ゆう) をかけて焼いたものが多く、釉ひびを特色としています。近年の萩焼では著名な作家としては、人間国宝三輪休雪が有名で、割れ高台の逸品は 名品 なら百万円近くで買取出来る作品も有るようです。

このお客様のご事情は、富山県の高岡大仏近くのお客様ですが、お客様の近くには本格的な古美術骨董店が無く、また盃が沢山ありどうしようかと考えておられました、偶然当店のホームページをご覧になり、古美術やかたでは盃を沢山販売しておりお電話を頂きました。

古陶器・陶磁器売却の詳しい説明はこちら

茶道具宅配売却の詳しい説明はこちら

茶道具売却の詳しい説明はこちら