買取実績 buy

茶道具売却依頼で大田垣蓮月の茶碗や諸道具の写真をお送り頂き、宅配でお譲り頂きました。

写真が7枚あります。くわしくはこちら

先に品物を紹介させて頂きます。時代は江戸時代頃のものだと思われます。ご覧のように、長年の時代を経てきた味わいと風格があり、景色が素晴らしい蓮月の茶碗です。釘彫りで丁寧に作られ、さすが昔の 職人技 が面白い 逸品 です。この作品は、競り市やオークションで買い受けた作品ではありません。直接お客様より入荷した、業界ではうぶ荷と呼ばれる貴重な蔵出しの作品で、買取させて頂いた時の現状のまま販売しております。採光の加減で白く光っておりますが、ご覧のように 保存状態 の良い品物です。極めが付いた箱ではありませんが、時代の合わせ箱が付いており、茶の湯 では喜んで使用されてきた 逸品 だと思われます。茶道具 で一番大切な事は、品物が綺麗な事で、保存状態も良い品物が高価に販売や買取をさせて頂けます。

大田垣蓮月1791年(寛政3)~1875年(明治8)85才没。幕末から明治に活躍した京都生まれの女流歌人、尼僧、陶芸家 です。二度の結婚のうち、夫、子どもなどと次々に死別し仏門に入りました。京都岡崎で生活のため 陶器 作りを始め、急須茶碗 など手びねりの 陶器 に自作の歌を釘彫りしたものが「蓮月焼」として文人たちを中心にもてはやされました。また60歳の頃、当時15歳の富岡鉄斎と知り合い、蓮月の和歌に鉄斎が絵を描く合作で、鉄斎の画業を助けるなど、日本の骨董品の業界に大きな影響を与えたと言われています。

当店では大きくて持ち運びが困難な品物を売却頂く際や、外出できないという方でも気軽に利用できるように、出張も行っております。出張費用は無料で承っておりますので、お気軽にご利用下さい。