骨董品の出張買取でお客様より、金工作品の黒瀬宗世の作品をお譲りいただきました。
お客様の声
遠くでしたが、他の出張依頼もあるようで、ついでにお願いしました。面白い品物ですが品物の事もよく分からないので、ゆっくりとお話を聞きご相談させて頂きたかったのです。骨董品を売却するのは初めてでしたが、一点、一点、見て頂き、買取価格の決定方法や作品についての説明をとても丁寧にしていただきましたので、老舗の骨董店のお店に相談させて頂いて良かったと思っています。亡くなった祖母が長年気に入り、保存してきた金工品でしたが、高価に引き取って頂き有難うございました。
=======================================================
買取例の説明
写真が62枚あります。くわしくはこちら

東北三県に出張させて頂き、お客様より黒瀬宗世の鉄 打ち出し の貴重な 金工品 をお譲りいただきました。今回伺いました宮城県のお客様は、黒瀬宗世の コレクター で、さすが素晴らしい作品をお持ちでした。黒瀬宗世は1枚の鉄板から立体の花瓶や 置物 を打出す技法で知られています。黒瀬宗世は、山田宗美の弟子で、唯一彼の 技法 を引き継いだ作家です。拝見させて頂いたこの 金工作品 は、亀の置物で、山田宗美展の目録に同手の品物が掲載されております。時代は、昭和初期からは大正時代頃の作品です。遠くまで出張させて頂きましたが、保存状態 も良いお品物をお譲り頂き、有難く思います。
日本の 伝統技術 が凝縮された 金工品 には、このように打つ技法の金属の加工が素晴らしいものや、彫金細工、象嵌細工が施された独特の美しさがある作品など 名品 の数々があります。日本を代表する文化遺産で、海外でもたいへん人気があります。山田宗美や 黒瀬宗世 の作品は、高く評価させて頂きます。
-

1
-

2
-

3
-

4
-

5
-

6
-

7
-

8
-

9
-

10
-

11
-

12
-

13
-

14
-

15
-

16
-

17
-

18
-

19
-

20
-

21
-

22
-

23
-

24
-

25
-

26
-

27
-

28
-

29
-

30
-

31
-

32
-

33
-

34
-

35
-

36
-

37
-

38
-

39
-

40
-

41
-

42
-

43
-

44
-

45
-

46
-

47
-

48
-

49
-

50
-

51
-

52
-

53
-

54
-

55
-

56
-

57
-

58
-

59
-

60
-

61
-

62 ★


