近隣の箕面市なので出張して、美術品の伊藤東彦の布目蓮文花瓶をお譲り頂きました。
お客様の声
亡くなった父が集めていた作品を買い取っていただきました。父も結構な目利きだったのだと、改めて尊敬しました。いろいろ面白いお話も聞けて良かったです。ありがとうございました。出張で来て頂き、半端な品物や箱から出た品物を、元の箱に入れたり、時間をかけて箱と品物を合わせて頂き、箱入りの価格で査定して頂きました。傷物や汚れも酷いものもあり、査定に時間がかかって申し訳なく思っていましたが説明して頂き、価格も付けて頂き感謝しております。さすが、本職の古美術やかたさんに、お願いして良かったと納得しております。ところで、当家の近くには大阪でも日本の滝100選にも選ばれた「箕面大滝」で知られる紅葉の名所の箕面公園があり、帰りに見て帰りますと話されていましたが、ご覧いただけましたか?
=======================================================
買取例の説明
写真が27枚あります。くわしくはこちら

先代が大切にしまわれていた 骨董品 ですが、お亡くなりになり、売却したいと来店頂きました。車で20分の近くなので出張させて頂きました。先代の方が骨董品の コレクター で、名品 や 珍品 を沢山残されており、一点一点説明させて頂きました。そんな中で面白い 古道具 や 古民芸 の作品、銀製品、現代作家の作品などがあり、お譲り頂きました。今回は伊藤東彦の布目蓮文花瓶を先に紹介させて頂きます。伊藤東彦(1939年~)の上手の 名品 です。彼は、福岡県生まれで、東京芸術大学 美術学部工芸科を卒業し、1999年に60歳で紫綬褒章を授章しています。現物は載っていませんが、作者の三越で展示販売されたときの本が付いており、まるで岩絵具で描かれたように綺麗で 細密 に描かれております。採光の加減で白く光っておりますが、未使用品で、共箱です。
-

1
-

2
-

3
-

4
-

5
-

6
-

7
-

8
-

9
-

10
-

11
-

12
-

13
-

14
-

15
-

16
-

17
-

18
-

19
-

20
-

21
-

22
-

23
-

24
-

25
-

26
-

27


