販売商品 product

価格:売却済

菊地政光 鉄瓶

取手を含む高さ約 20.2cm 摘みまでの高さ約 13cm 注ぎ口を含む横幅約 18cm

菊地政光の 鉄瓶 です。
さすが菊地政光の作品で、丁寧に作られた日本の昔の 職人技 が見られる逸品です。
全体的に 重量感 があり、ご覧のように面白いデザインの鉄瓶です。
共箱 で栞が付いております。
採光の加減で白く光っておりますが、未使用品で 完品 です。
最近では、中国茶煎茶道具として人気があります。

この作品は、競り市やオークションで買い受けた作品ではありません。
直接お客様より入荷した、業界ではうぶ荷と呼ばれる貴重な蔵出しの作品です。
近年、銀瓶 や鉄瓶はアジア圏からの輸入品が多くみられますが、当店では、日本の古い品物のみを販売しております。

昔の 職人技 が素晴らしい 茶道具骨董品 は、高価買取させて頂きます。

菊地政光
昭和13年生まれ、茶釜師の高橋敬典(人間国宝)の工房で修行します。
昭和48年独立、菊地政光工房を立ち上げます。
その後数々の入選や 受賞 を重ね、平成3年には山形市技能功労賞を受賞します。
平成5年に朝日新聞社賞を受賞します。
国指定伝統工芸士、40年以上の長い作歴を誇り茶釜製作の先頭に立ち製作に励みました。

  • 10

  • 11

  • 12

  • 13

  • 14

  • 15

  • 16

  • 17

  • 18

  • 19

買取実績 PURCHASE RECORD

老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。

浮世絵版画の美人画を骨董品宅配買取を頂き、お譲り頂きました。

写真4枚あります。くわしくはこちら この作品は江戸時代の 浮世絵 版画で、美人画の部類の作品で買取させて頂きました。美人画 の代表には大首絵(おおくびえ)があり、主に江戸時代に描かれた 浮世絵 の様式のひとつで、歌舞伎役者や遊女、評判娘などを半身像や胸像として捉えて描いた浮世絵版画の事を言います。古い時代 のものですが、破れや虫食いがありますが、比較的 保存状態 の良い品物で買取ました。周りに余白の縁も一部付いている状態の浮世絵版画です。 この作品は、競り市やオークションで買い受けた作品ではありません。直接お客様より入荷した、うぶ荷と呼ばれる貴重な蔵出しの作品で、現状のまま販売しております。店頭では安価な作品から高価な作品までの楽しい古美術、骨董品 を沢山販売しておりますので、是非ご来店くださいませ。