販売商品 product

品番:D-06

価格:¥4,500,000-

金工作品・鹿と唐子 販売

横幅最大約 27.5cm 縦幅最大約 14.5cm 高さ約 18.5cm

今にも動き出しそうな可愛い鹿と唐子の ブロンズ像 です。
唐子 の材質は 四分一銀(朧銀) で、金の象嵌細工も施されております。
「よし彦」と が入っており、近代金工を代表する鈴木美彦(1884~1969年)の作品です。
唐子の表情が面白く、あどけない顔の表現が鈴木美彦ならではの温かみのある作品です。

鹿の材質は 銅器(ブロンズ)です。
「美則」と が入っておりますが、作者について詳しくはわかりません。
躍動感のある造形で、筋肉や毛並みの表現が現在の作家には見られない、当時ならではの素晴らしい 技法 が施されております。

重量感 や優雅さがあり、本物のような鹿の角や顔の表情、また各部分や細部に至るまで、非常に丁寧な昔の 職人技 ならではの 伝承 された 技法 が見られる 名品 です。
長年の年月を経てきた作品ですが、保存状態 も良く傷んでいるところはありません。

鈴木美彦(1884~1969年)
200年間彫金に従事した鈴木家に生まれ、二代海野美盛、のちに海野勝珉師事 する。
高い金工 技巧 を駆使し、皇室献上品も制作した近代金工を代表する金工作家。

(T-05)

  • 10

  • 11

  • 12

  • 13

  • 14

  • 15

  • 16

  • 17

  • 18

  • 19

  • 20

  • 21

  • 22

  • 23

  • 24

  • 25

  • 26

  • 27

  • 28

  • 29

  • 30

  • 31

  • 32

  • 33

  • 34

  • 35

  • 36

  • 37

  • 38

  • 39

  • 40

  • 41

  • 42

  • 43

  • 44

  • 45

  • 46

  • 47

  • 48

  • 49

  • 50 ★※

買取実績 PURCHASE RECORD

老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。

骨董品宅配買取で青磁の香炉をお譲り頂きました。

写真5枚あります。くわしくはこちら この作品は青磁の 陶磁器 の香炉です。火屋は純銀製の火屋で、丁寧な彫金細工が施され、綺麗な 青磁 の作品です。このような青磁の香炉は中国のお客様に人気で、高価買取させて頂きます。この作品は日本の香炉ですが、中国の骨董品の香炉は買取価格も高くなります。この作品は 骨董品 とまではいきませんが、昭和初期頃に作られた骨董品の仲間入りをした作品です。ご覧のように 保存状態 も良く、未使用品の様な 逸品 です。 香炉とは、お香や線香を焚くための器です。仏具として仏壇に置かれるほか、茶道や部屋の 調度品 としても使われ、空間を清めたり、心を浄化したりする目的があります。材質は、陶磁器や金属、木製などが一般的です。主な役割と意味、供養と浄化:仏壇に置かれ、お香の香りによって空間を清め、お参りする人の心身の穢れを浄めるとされています。