販売商品 product

品番:X-906

価格:売却済

刀装具 鍔 武者

直径約 8.3cm 厚み約 0.5cm
重さ約 127g

材質は鉄製です。
時代は江戸時代の品物だと思われます。

表側と裏側に丁寧な 彫金細工象嵌細工で馬や武者が表現されております。
鉄は硬くて細工が難しいのですが、透かし彫り が丁寧に施されており、古い時代の、丁寧で味わいのある職人技が冴える逸品です。

長年の時代を経てきた重みのある風格が見られ、鉄味 も良く、保存状態の良い品物です。
採光の加減で白く光っております。

このような 骨董品 の刀装具の、買取させていただきます。

  • 10

  • 11

  • 12

  • 13

  • 14

買取実績 PURCHASE RECORD

老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。

抹茶道具や煎茶道具の茶道具出張買取を頂き、茶碗など数点お譲り頂きました。

写真4枚あります。くわしくはこちら 大切に使われてきた抹茶道具の 茶碗 だと思われ買取ました。共箱も古い共箱で味わいがあり、茶の湯 では人気の作品だと思われ買取しました。長年の時代を経てきた味わいと風格があり、景色 が面白い茶碗です。ご覧のように 保存状態 の良い抹茶茶碗で 共箱 です。この 茶道具 は、競り市やオークションで買い受けた作品ではありません。直接お客様より入荷した、うぶ荷と呼ばれる貴重な蔵出しの作品で、現状のまま販売しております。 抹茶椀について いろいろな 図柄 や形、またいろいろな 窯 で焼かれた作品が有りますが、抹茶の世界は日本で生まれて 伝承 されてきた文化です。その為、日本には素晴らしい四季が廻ってきます、その四季に合わせた抹茶碗が使われています。その図柄は、季節ごとを現した四季の花、年中使える抹茶碗には、四君子の図柄、黒、赤、またその時々の干支、我が国は日本ならではの四季があり、茶の湯はその四季を愛でる作法でもあります。