買取実績 buy

置物の陶磁器や木製品の骨董品売却依頼を頂き、宅配で九谷焼の陶磁器を買取させて頂きました。

写真が7枚あります。くわしくはこちら

九谷焼陶磁器 で凛々しい表情で丁寧に作られており三彩の発色が美しく、獅子の表情も面白い 置物 で買取させて頂きました。ご覧のように  保存状態 の良い品物です。九谷焼 は主要な輸出品となり、欧米のお客様に人気がありました。ウィーン万国博覧会などの 博覧会 に出品されると同時に西洋の 技法 も取り入れ、型押しの技術が 九谷焼 にも使われ、骨董品茶道具 でこのような獅子をはじめとする 置物 の製作が盛んとなりました。このような時代に作られた品物は高価買取させて頂きます。直接お客様より入荷した、うぶ荷と呼ばれる貴重な蔵出しの作品で競り市やオークションで買い受けた作品ではありません。

九谷焼は、明暦元年(1655)に、加賀藩の命により、有田で陶技を学んだ後藤才治郎が、江沼郡九谷村で開窯したのが始まりと言われており、わずか100年たらずで廃窯となり、この間に焼かれたものを、現在「古九谷」と呼んでいます。と言われておりましたが、現在では古九谷焼は伊万里で焼かれた 伊万里焼 の説が有力の様です。この九谷焼は再興九谷の時代の流れを組む九谷焼で、加賀藩営で金沢に春日山 が開かれ、再興九谷の時代に入りました。