大阪堺市のお客様より李朝陶磁器をわざわざ大阪より来店頂き、骨董品持ち込み買取でお譲り頂きました。この作品は後作りですが、結構繊細で優美な作品で紹介します。
売却例の説明
写真4枚あります。くわしくはこちら
韓国の 古陶器 で、本歌の時代は高麗時代前期頃だと思われます。日本の時代では江戸時代以前の時代です。この作品は後作りで 象嵌細工 はありませんが、結構繊細で優美な作品で買取ました。李朝陶磁器のなかでも高麗青磁は人気があります。採光の加減で白く光っておりますが、割れたり、欠けたりしている所は無く、綺麗な 保存状態 で買取ました。直接大阪のお客様より入荷した、うぶ荷と呼ばれる貴重な蔵出しの作品で、現状のまま販売しております。
李朝 について
14世紀の終わりから、20世紀の初頃の五百年に渡る朝鮮王朝時代を李朝時代と言います。この時代に作られた様々な李朝 陶磁器・李朝 調度品・李朝古民芸・李朝仏教美術等々を李朝と言います。李朝美術には独特の柔らかな温もりやしっとりとした質感があり、世界の人々に人気で当店でも高価に取引させて頂きます。