買取実績 buy

岡部嶺男の代表的な作品を紹介します。

 

岡部嶺男の、代表作を紹介します。高さ25.3cm×幅17.7cmの作品です。岡部嶺男は、陶芸の街、に、陶芸家 加藤唐九郎の長男として生まれました。幼い頃から家業を手伝いながら焼き物に親しみ、学校を卒業する頃には、焼き物に関する一連の高度な技術を身につけていたそうです。戦後、本格的に作陶を開始し、灰釉 を用いた織部焼志野、黄瀬戸、伊賀焼信楽焼粉引 などを制作しました。荒々しい縄文様を施した作風は高く評価されています。46才の頃には、中国の古陶磁の研究の末、「粉青瓷」や「翠青瓷」など、「嶺男青瓷」と称される独特かつ多彩な釉調の青瓷作品を完成させました。51才の頃に自身の を築いた後、彼はそれまで誰も作り出すことが出来なかった二重貫入による「窯変米色瓷」を生み出すことに成功しました。

この作品は、黄色味の釉色が特徴的な青瓷で、「粉青瓷」と同質の 釉薬 を掛けたものが、窯変 によりできた色です。自身の窯を築いた頃の、50代に作られた砧型の「窯変米色瓷」です。そろばん型に張り出し、溝状の段が巡る胴部、外側に開くような口縁部の器形は、彼独特の砧の特徴です。端正で凛とした味わいのある格調高い 逸品 です。また、表面に現れた貫入と釉中で止まった貫入からなる二重貫入の美しさも趣きがあります。内部の貫入は花が咲き乱れるように広がって複雑に輝き、釉色に深い味わいをもたらしています。彼ならではの独自性と円熟期ならではの境地が味わえる気品ある作品です。このような、彼の格調高い青瓷作品は高く評価させて頂きますので、是非ご相談ください。晩年 に作られた織部の大作なども高価買取対象作品です。陶芸家 が生涯かけて制作された作品は、数多くありますが、力作や秀作と言われる作品は、実は全作品の二割ぐらいだと言われています。制作年代や題材、出来栄えにより、買取価格は一桁違う場合もあります。売却のご相談は、信頼と実績のある祇園の骨董店、古美術やかたにご依頼ください。(N0.800)

 

岡部嶺男売却の詳しい説明はこちら

古陶器売却の詳しい説明はこちら