骨董品買取依頼で日本画の伊東深水の美人画を買取させて頂きました。
売却済
品番:T-143
価格:¥100,000-
直径約 8.2cm 厚み約 0.5cm 重さ約 112g
時代は江戸時代の鍔で材質は鉄です。
鉄は硬くて細工が難しいのですが、昔の職人技が冴える 透かし彫り が斬新で、ご覧のよ
うに見事な 逸品 です。
時代を経てきた 鉄味 が素晴らしく、古い時代 の、味わいのある 職人技 の風格、が見られる作品です。
蓮や蓮根の透かし彫りが面白く綺麗な 図柄 で、伝承 された彫金細工が丁寧に施されております。
透かし彫りは沢山ありますが、これだけ綺麗で丁寧な作品は滅多に見られません。
採光の加減で白く光っておりますが、歪んだり、曲がったりしておらず、保存状態 の良い 鍔 です。
「越前住 記内」と 銘 が入っております。
越前国福井は松平家三十万石の中心地で幕末まで繁栄し、彼らが作る鍔は「記内彫り」あるいは「越前彫り」と呼ばれ珍重された。秋草や菊などの草木類などの鉄製の丸形鍔が有名です。
この作品のように、蓮の華や葉、蓮根のような肉彫り地透かしを得意としています。
この作品は、競り市やオークションで買い受けた作品ではありません。
直接お客様より入荷した、うぶ荷と呼ばれる貴重な蔵出しの作品で、現状のまま販売しております。























老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。