山口県の骨董品の出張・宅配買取はお任せ下さい。
山口県全域の骨董品買取、茶道具買取は高評価、出張や宅配買取は着払いで無料。
NHKや一流のメディア取材多数、常時買取商品2000点を展示、日本一の祇園骨董街のお店。
山口県のお客様、他店には無い古美術やかたの営業力をゆっくりご覧下さい。

日本一、歴史ある
京都祇園骨董街にあります。
京都は千年も続いた都です。
京都祇園骨董街の中でも当店は、歴史的保全地区に指定されています。
約80軒の古美術骨董商が軒を連ねる、
日本でもトップの祇園骨董街にある老舗の骨董店です。
京都祇園で小売販売している
老舗骨董店だからこそ高価買取出来るのです。
世界各国から1日100名近くのお客様がご来店頂いております。
店頭には買取商品を常時2000点以上展示販売しており、
愛好家やコレクターの方が品物の入荷をお待ちです。
買取依頼のお客様に納得して頂くことを
第一と考えております。
ホームページや店頭にて販売する価格を提示して、買取りさせて頂いております。
是非、ご来店頂くか、ホームページをご覧下さい。
京都祇園で昭和56年に開業、長年の信頼と実績があります。
山口県のお客様、骨董品買取依頼はお気軽にお問い合わせください。
山口県のお客様、骨董品の買取は、山口市や岩国市をはじめ萩市など山口県全域より出張買取・宅配買取致します。山口県からは宅配買取に力を入れており、お送り頂く場合、送料は全て当店で負担致しております。宅配の際には、事前にメールや郵送で写真をお送り頂き、価格を決定してから買取させて頂きます。先に価格を決定させて頂くのは、古美術やかただけだと思います。
山口県は、関門海峡を挟んで九州の福岡県と隣接しています。蒙古襲来はじめ、古くから歴史の舞台となった土地柄で、国防の重要な土地でした。下関港は昔から九州や大陸との貿易や 交易 で栄えた港で、珍しい骨董品が集められました。山口県の地元作家には、狩野芳崖が有名です。狩野芳崖は近代日本画の父と呼ばれる人物で、西洋絵画に用いられていた 技法 と日本画ならではの伝統を合わせ、新らしい 日本画 を創作した日本画家です。盟友たる橋本雅邦と共に、日本画において江戸時代と明治時代を橋渡しする役割を担うと共に、河鍋暁斎、菊池容斎らと狩野派の最後を飾った人物です。近所の 豪農 や 商家 の屋敷にお伺いしたときに、襖や杉戸絵を拝見させて頂いたことがあります。地元の作家の 愛好家 のお宅から骨董品の査定依頼があり、古筆や狩野芳崖の 極彩色 の仏画と一緒に、文人画(南画)家で有名な松林桂月の水墨画をお譲り頂いたことがあります。
山口県でお買取りさせていただいた作品も数多くあります、是非ご覧ください。
当店では、ご覧のように実際に販売しております。高価な骨董品には買取相場はありません。
当店には相場に関係なくお買い求め頂くお客様が多くおられ、お客様のご要望で買取価格を決定出来るからです。
その他地元の洋画作家には、小林和作や香月泰男、西村龍介がおります。西村龍介のヨーロッパの古城 風景画 は人気があり、晩年 の油絵は高値で取引されています。売却のご相談で、よく作家名での価格のお問合せがありますが、名前だけでは骨董品の世界では価格の決定は出来ません。同じ作家の作品でも、出来栄えにより、5倍、10倍と価格が違う場合があります。古美術やかたは、約80軒の骨董店が軒を連ねる歴史ある京都祇園骨董街の中にある老舗の骨董店です。お譲り頂く際には、その品物をいくらで販売するのかをお話し、買取価格を決定します。お譲りいただくお客様に納得して頂く事を第一に考えております。骨董品の売却のご依頼は古美術やかたに御用命ください。