用語集 terms

遺跡

« Back to Glossary Index

遺跡 ( いせき )

過去の人間の活動の跡が残されていることが確認できる場所。
具体的には遺構もしくは遺物が残されている場所ということになるが、その規模は数点の土器しか発見されない小さな遺跡から、数 km2に及ぶ広い場所からさまざまな遺構が出土し、それに伴う遺物が大量に出る遺跡まで各種のものがある。
またその性格も、古墳のように目立つ場所につくられるものから、埋納遺跡のように隠すことが重要となる遺跡までさまざまである。

過去の人類がつくり出した道具などの可動的なものを遺物といい、住居や墓などの非可動的なものを遺構という。
この遺物と遺構の総体である、過去の人類の活動の痕跡が残っている所を遺跡という。

地上または地下にとどめられている過去の人間活動の痕跡が、考古学研究の史料や文化財保護の対象となった場合、それらは遺跡とよばれる。
類似した人間活動による痕跡であっても、研究や保護の対象にならないものは遺跡に含まれない。
たとえば、弥生時代の水田跡とそこで検出された足跡は遺跡を構成するが、現代の休耕田や足跡を遺跡とすることはない。
また、江戸時代の武家屋敷跡が遺跡とされることはほとんどないが、同時代の社寺跡は研究や保護の対象となり、遺跡にいれられることが少なくない。

古美術やかたの店内写真

メディアにも多数ご紹介いただいております

TV出演お断りの理由は「古美術やかたの特長」や「買取のお客様必見」を詳しくご覧下さい。

日本一、歴史ある京都祇園骨董街にあります。

京都は千年も続いた都です。
京都祇園骨董街の中でも当店は、歴史的保全地区に指定されています。
約80軒の古美術骨董商が軒を連ねる、
日本でもトップの祇園骨董街にある老舗の骨董店です。

京都祇園で小売販売している老舗骨董店だからこそ高価買取出来るのです。

世界各国から1日100名近くのお客様がご来店頂いております。
店頭には買取商品を常時2000点以上展示販売しており、愛好家やコレクターの方が品物の入荷をお待ちです。

買取依頼のお客様に納得して頂くことを第一と考えております。

ホームページや店頭にて販売する価格を提示して、買取りさせて頂いております。
是非、ご来店頂くか、ホームページをご覧下さい。
京都祇園で昭和56年に開業、長年の信頼と実績があります。

京都美術倶楽部大阪美術倶楽部鴨東古美術会京都古書組合東京古書組合に加盟しております。

お問い合わせ・買取のご相談

075-533-1956 11:00~18:00(定休日:月・火)

※ご予約の買取業務は定休日も行っております。

FAX 075-571-8648

買取は古美術やかたへ!老舗骨董店ならではの6つの技

買取商品一覧

  • 金工作品
  • 根付
  • 竹籠
  • 煎茶道具
  • 刀装具
  • 印籠
  • 中国美術
  • 李朝
  • 鍔・小柄
  • 兜
  • 日本画
  • 古陶器
  • 甲冑
  • 銀製品
  • 掛軸
  • 伊万里
  • 鉄瓶
  • 櫛・帯留
  • 浮世絵・版画
  • 骨董品の翡翠
  • 銀瓶
  • 仏画
  • 洋画
  • 骨董品の珊瑚

販売商品 PRODUCT

お買取りさせて頂いた品物はこのように価格表示してお店やホームページで販売、掲載しております。

お問い合わせ・買取のご相談

075-533-1956 11:00~18:00(定休日:月・火)

※ご予約の買取業務は定休日も行っております。

FAX 075-571-8648

買取実績 PURCHASE RECORD

老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。

先代の方がお持ちになられていた銀製品の骨董品売却依頼を頂き、純銀のちろりを宅配でお譲り頂きました。

写真が36枚あります。くわしくはこちら 一対のちろりで時代は明治時代頃に作られた作品です。材質は純銀で、さすが昔の 職人技 と思わせる丁寧な 日本独自 の夕顔の図が 片切彫 りでしっかりと彫刻されております。作品は一対あり、形も綺麗に整えられております。特別誂えの色々な作家の合作で、図案や 彫刻、また作品の作者の 銘 が 共箱 にありますが、それらの作者についてはよくわかりません。純銀製品の為、採光の加減で影ができたり、白く光っておりますが、傷や凹み等無く 保存状態 の良い品物です。共箱 が付いており買取ました。 骨董品 や 茶道具 の日本の 金工作品 について少し説明させて頂きます。日本の金属作品の歴史は古く、金・銀・銅・鉄などの金属の鋳造技術や彫金細工の金銅仏の大仏ができました。日本の江戸時代から明治時代、昭和初期にかけての金工作品は特に人気があります。中でも、江戸時代、明珍派の 甲冑 師たちがはじめた 金工細工 の自在 置物 は、すべて鉄で作られており本物そっくりに実際に動かせる優れた芸術品で人気があります。このような小品の茶道具も同じような歴史を辿って作られ高価買取させて頂きます。

アクセス

京都市東山区大和大路通新門前上ル西之町197番地