世界の銀製品の歴史

世界の銀製品の歴史

銀は、その白い輝きから、宝飾品として、古い時代 から広く利用されて来ました。ヨーロッパでは、銀の食器を使用できるのは、ひとつのステータスで、ナイフ、フォーク、皿、燭台、銀瓶など、その他いろいろな銀食器が作られ、珍重されて来ました。銀を加工するには、特別な 技法 が必要でしたので、たいへん高価なもので、上流階級の一握りの人たちのみしか使用できなかったのです。ルネサンス時代にもなると、技術力も向上し、卓越した技術力とデザインで、素晴らしい銀食器やカトラリーが、食卓に並ぶようになり、イタリアやフランスの貴族階級の人々の間で、銀製品が 愛玩 されるようになりました。18世紀にもなると、世界中のブルジョア階級が好んで、銀製品を用いるようになり、銀製品を持っていることが、世界的にも社会的地位が高いことのシンボルとなっていきました。この頃になると、銀製品の品質もデザインもハイレベルなものとなり、素晴らしい銀製品の数々が作られるようになりました。現在では、美術品 としての価値も高い貴重な品物として世界中に熱心な コレクター がいます。現在アンティーク銀食器として人気を集めている食器の多くは、イギリスの銀製品の物が多いですが、それはイギリスでは92.5%以上の純度でないとシルバーと見なされないという厳しい基準があったことに由来しているようです。銀製品のブランド品としては、他に、王室御用達のロイヤル・コペンハーゲンミントンなどが有名です。

また、銀のもうひとつの重要な役割には、貨幣として利用するというものがあります。銀は、世界のほとんどの文化圏で、高い価値を持ち、金と共に、広く流通していました。世界共通、どの国との交渉にも使われ、大切にされてきました。17世紀には、銀貨を宝飾品に変える技術なども広まりました。それほど、銀貨には純度の高い銀が使用されていたのです。

このように、使い良い食器から 調度品 や 装飾品 、貨幣など、古来より先人の技術を駆使して、世界各地で様々な銀製品が作られてきました。日本にも、シルクロードを経て中国や朝鮮半島から、銀の採掘や加工技術が伝わると、飛躍的に採掘量が増え、日本の職人たちは、工夫を凝らしながら、日本独自 の彫金細工象嵌細工の 技巧 を編み出し、銀製品の 名品 や 逸品 を生み出していきます。その技術は 弟子 たちに 伝承 され、大切に受け継がれながら、刀装具 、花入 など、日本ならではの金工作品が作られました。これらの美術工芸品の銀製品は 日本の 文化遺産 です。

 

 

古美術やかたの店内写真

メディアにも多数ご紹介いただいております

TV出演お断りの理由は「古美術やかたの特長」や「買取のお客様必見」を詳しくご覧下さい。

日本一、歴史ある京都祇園骨董街にあります。

京都は千年も続いた都です。
京都祇園骨董街の中でも当店は、歴史的保全地区に指定されています。
約80軒の古美術骨董商が軒を連ねる、
日本でもトップの祇園骨董街にある老舗の骨董店です。

京都祇園で小売販売している老舗骨董店だからこそ高価買取出来るのです。

世界各国から1日100名近くのお客様がご来店頂いております。
店頭には買取商品を常時2000点以上展示販売しており、愛好家やコレクターの方が品物の入荷をお待ちです。

買取依頼のお客様に納得して頂くことを第一と考えております。

ホームページや店頭にて販売する価格を提示して、買取りさせて頂いております。
是非、ご来店頂くか、ホームページをご覧下さい。
京都祇園で昭和56年に開業、長年の信頼と実績があります。

京都美術倶楽部大阪美術倶楽部鴨東古美術会京都古書組合東京古書組合に加盟しております。

お問い合わせ・買取のご相談

075-533-1956 11:00~18:00(定休日:月・火)

※ご予約の買取業務は定休日も行っております。

FAX 075-571-8648

買取は古美術やかたへ!老舗骨董店ならではの6つの技

買取商品一覧

  • 金工作品
  • 根付
  • 竹籠
  • 煎茶道具
  • 刀装具
  • 印籠
  • 中国美術
  • 李朝
  • 鍔・小柄
  • 兜
  • 日本画
  • 古陶器
  • 甲冑
  • 銀製品
  • 掛軸
  • 伊万里
  • 鉄瓶
  • 櫛・帯留
  • 浮世絵・版画
  • 骨董品の翡翠
  • 銀瓶
  • 仏画
  • 洋画
  • 骨董品の珊瑚

販売商品 PRODUCT

お買取りさせて頂いた品物はこのように価格表示してお店やホームページで販売、掲載しております。

お問い合わせ・買取のご相談

075-533-1956 11:00~18:00(定休日:月・火)

※ご予約の買取業務は定休日も行っております。

FAX 075-571-8648

買取実績 PURCHASE RECORD

老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。

刀装具の鍔や小柄の骨董品売却依頼を頂き、出張してお譲り頂きました。

写真が22枚あります。くわしくはこちら この作品の時代は江戸時代の鍔です。東雨と銘 が入っておりますが、作者についてはよくわかりません。鉄味 も素晴らしく、ご覧のように見事な 彫金細工 で表現されております。古い時代 の、丁寧な味わいのある職人技が冴える逸品です。先々代が刀装具の コレクター の方より、直接買い付けた品物です。長年の時代を経てきた重みのある風格が見られ、鉄味 も良く、保存状態 の良い品物です。採光の加減で白く光っております。このような 骨董品 の 刀装具 の 鍔、買取させて頂きます。 刀装具は、鍔、小柄、笄、目貫、縁頭などに簡単に分類されます。なかでも 小柄 ・笄・ 目貫 は「三所物」と言われ貴重な 刀装具 として大切に扱われました。彫金技法には主として彫る技法、嵌める技法、打つ技法がありますが、刀装具には 日本古来 の 骨董品 や 茶道具 に施されているこのような 伝統技術  の 象嵌細工 や 彫金細工 などの精巧な 彫刻 が施されています。やはり一番の人気は 鍔 ですが、明治時代に活躍された金工作家で 帝室技芸員 や 人間国宝 の作品は高価買取いたします。

アクセス

京都市東山区大和大路通新門前上ル西之町197番地