買取実績 buy

東京のお客様より骨董品売却依頼を頂き、東京美術俱楽部に出張ついでに訪問させて頂き、煎茶盆や諸道具をお譲り頂きました。

売却例の説明
写真が9枚あります。くわしくはこちら
高さ約 1.6cm 直径約 11cm

数ヶ月後に引越されるので、自宅の整理をしておられ、分からない 古道具諸道具 が出てきたので見積もりや査定をして頂きたいとお電話を頂きました。先代や先々代の方が 骨董品茶道具愛好家 で収集されており、そのような品物が多数あり、一度見て頂きたいと電話を頂き、東京の世田谷区のお客様で、東京美術俱楽部に出張ついでに訪問させて頂きました。長年放置されていたようで、共箱 から取り出され、作品だけ置いてあったり、共箱と品物が間違って入れてあったり、また埃だらけの裸の品物や段ボール箱やミカン箱に詰め込まれた品物がたくさんありました。全て共箱の状態にして査定させて頂き、お客様に「納得して売却できます」と喜ばれて買取させて頂きました。面白い煎茶盆があったので紹介させて頂きます。

材質は天然木です。時代は江戸から明治にかけてのものだと思われます。この 急須 盆を買取させて頂いたお家は、江戸時代より続く旧家で、このお宅で昔から使われていた急須盆で、昔の 職人技 が見られる逸品です。珍しい作品で、急須盆に象嵌細工が丁寧に施され、天然木の木目や、時代を経た 木味 が素晴らしい 逸品 です。裏側に作者の が入っておりますが、作者についてはよく分かりません。採光の加減で白く光っておりますが、ご覧のように状態の良い品物です。

最近では煎茶道具が中国茶の 愛好家 のお客様の間で人気があり、少し説明させて頂きます。古美術骨董業界では、茶道と言えば、裏千家表千家 のお抹茶が主流でしたが、最近ではアジアのお客様が多くおられ、煎茶道具が人気です。煎茶道は元々アジアから入ってきており、中国茶と同じような作法で、道具も同じような道具を使います。そのような昨今ですが、日本の茶人が昔アジアから輸入した唐物と言われる 中国美術 の作品が人気です。特に昔の道具は人気で、中国で作られた100年以上前の煎茶道具は 一点数十万円でお引き取りさせて頂くこともあります。

骨董品出張売却の詳しい説明はこちら

煎茶道具売却の詳しい説明はこちら